【2次】よーろー的過去問復習

おはようございます木曜朝のよーろー@タキプロです
2次試験まで残り三週間となりました学習の進捗具合はいかがですか
もう過去問はすべて解き終わったでしょうか
(昨年の私はこの時期まだ3年分しか終わってませんでしたが

さて、過去問について、こう思ったことはありませんか

「復習しなきゃとは思うんだけど、一度やったことあるし、一事例に80分もかけてる時間もないし...」

もちろん私もその一人です
そこで選択した方法が、「与件文を読まずに、解答フレーム作りと解答予想&確認だけをやる(事例Ⅰ~Ⅲ)」。(※解答フレームについてはこちら)

<目的>設問要求への対応力の向上
一度やった問題だけに、事例の内容をほんのり覚えている感じがちょうど良いんです できるだけ具体的に解答フレームを埋めるように書き込んでいきます。(文にまでする必要はありません。)解答は大きめの付箋紙に書き、後でテキストの解答解説にペタペタ貼っていきました
解答解説の確認のときには、自分の解答予想とのギャップをよく見ますまったく同じになんてならないのですから、主に解答の方向性や考え方を確認しましょう。できれば、色んな受験校の過去問集や「ふぞろいな合格答案(同友館)」の解答も確認すると発想の幅が広がります

その解答に至るために必要な要素を抽出し、解答フレームにボールペンで書き込みます。「解答フレーム→解答作成」の逆のプロセスを確認することで、思考プロセスの理解を深めます

また、使いやすそうだったり、まだ覚えていない言い回しや切り口があれば、すぐに「言い回しフレーズ/切り口ノート」に追記します

 

1事例60分目安で実施しました。出来るだけ事例数をこなした方がよいと思います。(私は本番1週間前に10年分一気にやりました。一度も解いたことのない過去問も。)だんだんと作問者の要求や解答パターンが見えてくるはずです
その結果、解答プロセスの中のものすごく大事な「設問解釈」の精度がぐんと上がります
過去問の復習でお悩みでしたら、ぜひお試しください

====================
 勉強会のお知らせ
【10月】
申し込みはこちらから
=====================

2次試験突破ノウハウを電子書籍にギュッと濃縮
「絶対合格eBook 2次試験編」もよろしくお願いします

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です