独学合格を目指す人は勉強会に参加しよう by いしーちゃん

今日のブログテーマは、【独学合格を目指す人は勉強会に参加しよう!!】です!

はじめに

今年は1次試験の合格率は42.5%!
申込者に比べて受験者数がかなり減っていることから、自信がない人がコロナもあって受験をやめたのかと思われます!
総数はと言うと、全体の合格者は5005人!
前年の2019年度より500人ほど多い模様。受験生が少ないとはいえ、数だけでもライバルがいっぱい!
2019年度の2次試験不合格者も5000人ほど!
ということは、2020年度の2次試験を勝ち抜くには並ならぬ努力が必須です!

さて

今回は、独学ストレート合格の私が昨年2019年度に初めて勉強会に行ったときの話をします。

私は予備校通学したことも模試を受けたこともなく、診断士の勉強仲間がまわりにいませんでした。
勉強はもっぱら通勤の電車の中でスピテキや問題集を解くくらいで、2次試験はまともに勉強していませんでした。
「でも、他のライバルがどんな答案を書くのか見てみたい!
そんな私が勇気を出して初めてタキプロの勉強会に参加したのが、2019年10月6日。
なんと2次試験の2週間前でした。

そんな勉強会の体験談です。

昨年度のタキプロの勉強会は、今年は難しいオフラインな勉強会でした。
タキプロのサイトから勇気を出して申込むと、メールがきました。
宿題として、自宅で過去問を解いて、それを10部コピーして持参するようにとの事。

そこで、とりあえず家で過去問を解く。
テーマは【平成28年の事例2 問3・問4(設問2】。
恥ずかしながら、この時までまともに過去問を解いたことがありませんでした。
手をつけたのは勉強会前日の午後12時くらい。家族が寝てから問題に手をつけたのを覚えています。
ネットで検索し、予備校のWEBページから答案用紙をダウンロード。プリントアウトして指定された設問をとりあえず解いてみる。
指定された問題だけをやろうということで、40分くらいで答案を作成しました。

そして迎える勉強会当日。

近くのコンビニで答案用紙を10部コピーして、会場に向かいます。
会場は京橋区民館。会場に入ると、すでに多くの受験生と、タキプロの先輩方がいました。
常連らしき先輩方と盛り上がってる受験生の方や、私と同じく初参加でソワソワしている受験生の方、人数はあまり覚えていませんが、「診断士を勉強している人がこんなにいるんだ」と感じました。

勉強会は6人(受験生4人、タキプロの先輩2人)ずつのテーブルに分かれて、全員に自分が解いた回答用紙を配って意見交換を行う方式でした。
答案用紙が配られて、最初に感じたのは、「自分以外の回答がとても似ている」ということでした。
『メリットは①・・・。②・・・。効果は①・・・。②・・・。』
というテンプレートのような解答でした。

一方、私の回答はというと、
『B社が飲食店を直接経営することで、○○というメリットと〇〇という効果が生まれます』
といったような、設問をそのまま繰り返して文字数を使ってしまう、無駄の固まりのような答案でした。
私以外の受験生はかなりの時間をかけて勉強をしているようで、「この年の問題は何度解いても新しい発見がある」という感想を言っていたりして、初めて過去問に取り組んだ私からは超人のように感じました。
あまりのレベルの違いに焦る私を尻目に、勉強会自体はとても雰囲気がよくタキプロの先輩だけでなく、受験生の方々からもとても親切なアドバイスをいただきました。

一方で私も、他の受験生の方々に最近のSNSについての解説をしたり、まったくの役立たずではなく、多少の貢献はできました。笑
最後に、それぞれの設問についてベストアンサーを選んで、各グループごとに発表を行いました。
当然ながら私の解答が選ばれることはありませんでした。

気付かされるライバルとの実力差

その日から心を入れ替えて、ライバルとあまりに開きすぎている実力差を縮めるべく、過去問に取り組むことにしました。
この時点で二次試験まで残り2週間。
結局、取り組めた事例は3~4年分を一周できただけです。
それでもなんとか二次試験当日はギリギリ合格を掴むことができたのでした。
あの日、勉強会に参加して自分の実力に気づくことができなかったら、この合格は無かった
あの勉強会のおかげで診断士に合格できたと思ってます。

今年の各受験団体の勉強会は、多くがオンラインです。

Q.オンラインの勉強会のメリットと効果について説明せよ。

A.メリットは、距離を無視できるので地方の方や忙しい方でも参加しやすいこと。効果は、全国のライバルと切磋琢磨し、実力をアップできること。

まだ勉強会に参加したことが無い人や、二次試験に自信がない人も、まだまだ間に合います!

1次試験に合格する実力がある人なら2週間あればなんとかなります!(運がとても大事)

がんばって合格をつかんで、一緒に診断士活動を楽しみましょう!

以上、いしーちゃんでした。
次回は、「ガク」さんです、お楽しみに!

========================

【中小企業庁より、2次試験を予定どおり10月25日(日)で実施する旨の告知がありました。詳しくはこちらのページから】

【オンラインでの勉強会・セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)


にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です