診断士:2次試験 直前期の過ごし方 その5

みなさん、こんにちは!

来年は富士山に登りたいなと思っている

九州の診断士@タキプロです。


本日、直前期の過ごし方シリーズ
第5回目、「
直前期の勉強方法 自分を理解する」を
お伝えいたします。


自分を理解する?・・・って勉強方法?と
思われた方も多いと思いますが、
とても重要な内容ですので、是非ご覧ください!


何度もブログ記事でお伝えしていますが、
80分という時間的制約がある2次試験では、
自分の癖、性格が出てしまいます


そんな自分をコントロールして、
診断士として問題に取り組み、
解答を作成できれば絶対合格します!


イメージしてみて下さい。
みなさんが診断士になって
中小企業の社長様からヒヤリングをしている場面を


社長様「こんなことで困っているんだよね・・・」


診断士「(思いつき、思い込みで)○○○すればいいですよ」


中小企業診断士は、
中小企業を支援する責任があります。
中小企業をを守る責任があります。


そんな重要な責任があるのに、
思いつき、思い込みで発言できますか?


中小企業診断士として求められる仕事は、
事例企業や外部環境を客観的に分析して、
社長様の悩みを根本から理解して
根拠を確実に積み上げて、
結果が出る確率が高い提案をしなければなりません。


それは2次試験でも同じ事です。

・一つのキーワードを見つけた時、他のキーワードが見えなくなる。
・難問を考えている時、以前説いた問題の論点を答えやくなる。
・解答内容が思い浮かばない時、ついついお決まりの 

 フレーズを書きたくなる。


などなど、人それぞれ性格や癖に基づく失敗があります。


今まで解いた事例問題から、その自分の性格や癖を見つめ、
どのような時に、どういった行動を起こしやすいか?
それを回避するためには、どうすればいいのか?

とことん自分と向き合って下さい。
そして、自分をコントロールできるようにして下さい。

自分をコントロール出来れば、絶対合格間違いなしです!


皆さんの絶対合格を応援しています!べーっだ!


ニコニコプンプンガーンかおショック!しょぼんシラーむっにひひカゼラブラブ!べーっだ!得意げ


ACO・こまいこ・シュールM・ソムリエ・penkoお勧め

中小企業診断士&受験生の人気ブログ!!  
↓こちらでチェック↓

中小企業診断士同士の奮闘記

アクセス殺到! 資格でスキルアップを目指すなら

↓こちらでチェック↓

中小企業診断士でスキルアップ

タキプロブログを徹底解剖

↓こちらでチェック↓

タキプロブログを徹底解剖


ニコニコプンプンガーンかおショック!しょぼんシラーむっにひひカゼラブラブ!べーっだ!得意げ



皆様の応援がタキプロの原動力となります。  ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です