【名古屋どえりゃあ合格通信】目的を明確にして学習計画を立てよう!! /鉄山

皆様こんにちは。
タキプロ名古屋の鉄山です。

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆さま体調など崩されておりませんでしょうか?
私は、絶賛インフルエンザかかり中です。
予防接種を受けていたのでかかるわけがないだろうと、
マスクもせずに人が大勢いるところをフラフラしていたところ、このザマです…。
しかしながら今回インフルエンザにかかったことで、日頃の健康に対する意識の大切さと、
予防接種を受けていてもインフルエンザにはかかるし、そこそこの熱が出るのだなあという気付きを得ました。

目的を明確にして学習計画を立てよう!!

年が明けてしばらくたち、お休みをしていた学習を再開された方も多いのではないでしょうか。
そこでいきなり、「朝は4時に起きて事例1を解くぞ!!」という様な学習計画を立ててはいませんか?
私もそうだったのですが、その計画だと沢山勉強した割には成果が出にくいのではないかと思います。
理由としては、何のために勉強をしているのかという目的が明確でないからです。

例えば筋トレをしている以下の2人のうち、どちらが次回のボディビル選手権で勝利しそうですか?
A氏「腹筋を100回、背筋を100回、スクワットを100回これを3セット行っています。」
B氏「アーノルド・シュワルツェネッガーの様な腹筋を手に入れるため、スクワットと腹筋をそれぞれ500回ずつ行っています。」
漠然とトレーニングを行っているA氏に対して、B氏は自分の課題が明確で、課題の解決に向けてトレーニングしていることが明確です。

2次試験は、解答を導くまでのプロセスが長く、人によってどこのプロセスが難しいと感じるかが異なる試験だと思います。
「すでに自分の解答プロセスが明確で、あとは身に着けるだけ」という方は別ですが、プロセスを構築中の方にとっては、やはり目的を持って勉強をしたほうが成果が出るのではないかと思います。

そのためには、目標とする解答を見つけることが大切だと思います。
B氏のように、自分なりのアーノルド・シュワルツェネッガーを見つけることです。
そうすることで、「よし、今の自分は背中の筋肉はほぼほぼアーノルドだ、あとは肩回りをアーノルドにしよう。」「そのためにこんなトレーニング計画を立てよう。」というように、目的を計画に落とし込むことができるのではないかと思います。

皆さまも是非、目的を明確にしたうえで学習計画を立ててみてください!!

さて、私が書くタキプロブログは今回が最終になります。
作文が苦手で夏休みの読書感想文は友達に外注していた私が、1年に渡りブログを続けてこられたのは、
読んで頂いた皆様と、名古屋のタキプロメンバーに生温かく見守って頂いたからでございます。
どうもありがとうございました。
そして、現在タキプロ10期を募集中です。
あっと驚く優秀な若者から、やっさしい年長者まで、
同期先輩問わず日本全国の診断士と知り合いになることができます!!
ご参加お待ちしております。

入会申し込みはこちらから

次回のタキプロブログは、あっきーさんです。
バイバーーーイ。

=======================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です