【事例1の特徴を知ろう!!その3】

【事例1の特徴を知ろう!!その3】

ひろおみ@タキプロ5期生です。
あっという間に桜、散ってしまいましたね

 今日は事例1の特徴についての第3弾です!!

第1弾の記事はこちら
第2弾の記事はこちら

(まとめ)
 事例1の特徴は
①時系列に沿って企業の強みややってきたことを理解しつつ  
②外部環境(マクロ要因等)の変化を押さえながら  
③企業の経営課題を解決する為の人事組織上のアドバイスをする    

 今日はラストの③を見ていきましょう!
③企業の経営課題を解決する為の人事組織上のアドバイスをする    

多年度生の皆さまはご存知の通り、事例1は組織・人事の事例です。
そのため、毎年1問以上は組織・人事上のアドバイスが求められます。

過去問を見てみましょう!

平成25年  第2問(設問2)
A社のオペレーターの離職率は、同業他社と比べて低水準を保っている。今後、その水準を維持していくために、賃金制度以外に、どのような具体的施策を講じるべきか。 中小企業診断士として、100字以内で助言せよ。

平成24年 第5問
A社は、日本国内で課長以上の社員を対象に成果主義型賃金制度を導入しようと考えている。中小企業診断士として、制度の設計及び導入にあたって、A社の場合、どのような点に留意すべきかを120字以内で助言せよ。

平成23年 第4問
同業他社に比べ業績がよく待遇も大手企業と遜色のないA社は、3年以内に売上高 40億円の達成を目標としている。それを実現するために、どういった組織管理上の施策を講じていくべきか、中小企業診断士としてアドバイスをもとめられた。120字以内で説明せよ。

いずれも人事や組織に関するテーマでアドバイスを求められています。 アドバイスや助言を求められる問題は、なんとなく一般知識で書けてしまうリスクや逆に何を書いていいかわからず空欄となってしまう場合などがありますよね。

今日は人事組織上のアドバイスをする上で、使える勉強法をご紹介します!

こちらとは別にナリさんが論述を書く上で参考になる「構成要素」の記事を書いているのでそれも是非見てくださいね

私の紹介するテクニックは、論点に応じた知識の引き出し「フレームワーク」を整備し必要な時に活用する方法です。

平成25年であれば論点は 「低い離職率を維持する」≒「定着率を高める」というポイントです

(使える知識としては)

<大元の知識>
従業員満足度を高める → 定着率が高まる

<枝葉の知識(従業員満足向上につながる具体策)>
従業員教育を充実させる
能力開発を積極的に行う
優秀な社員の表彰制度を導入する
業務の権限委譲を行う
※ これらはいずれも「モラール向上」につながります

平成24年であれば 制度設計と導入という論点です

(使える知識としては)

<制度設計>
評価制度にやや近いですが
公平性、透明性、納得性という3つの観点は、評価制度などについて聞かれた際に、覚えておくと使いやすいです。

<新しい制度やルール導入時に使える知識>
新しい制度やルールをスムーズに導入するための施策として
段階的に導入する、導入の目的を社長から説明するという視点も知っておくと便利です。

平成23年であれば 組織管理という論点です

組織管理という言葉自体に馴染みがなく、イメージがしにくいですが・・・

(使える知識としては)

<人的資源管理>
適材適所の人材配置、計画的な人事異動 などもフレーズとしてもっておくとよいでしょう。

<目標管理>
特に平成23年は、「3年以内に売上高40億円の達成を目標」という定量目標があるので

売上目標に連動したMBO(目標管理制度) といった言い回しを私は使っていました。

このように事例1で、組織・人事系のアドバイスを求められた時には、事前にある程度 論点に応じた知識やフレームワークを持っておくことが有効になってきます。

一度テキストや用語集を片手に過去問に使える知識をまとめてみるのも良いかもしれません!

では次回は事例2の特徴をご紹介できればと思います

 

タキプロ勉強会のお知らせ

 


 

【今後の予定(東京)】

 

◆日時・場所
・4/6 (日)  9:30~12:00  京橋区民館 題材:H25事例4
・4/10(木) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例1
・4/19(土) 9:30~12:00  京橋プラザ区民館 題材:H24事例2+1次座談会
・4/23(水) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例3

 

◆会費 :500円

 

お申込みはこちらから

 

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

 

【今後の予定(大阪)

 

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

 

①4月13日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅰ) 13:30~16:00 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅱ) ◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:40名
◆持ち物:
・H24年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ、事例Ⅱ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

 

②4月18日(金)19:00~21:30
◆内 容: グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅲ)
◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

 

お申し込みはこちらから

 

※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

 

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

 

====================

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です