診断士:2次試験事例Ⅰ 出題者の気持ち

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 個別のケーススタディー

受験生のみなさん

こんにちは。

人の痛みのわかる診断士になりたいチャンスゲッター@タキプロです。

事例Ⅰを作問している出題者を知っていますかはてなマーク

正式にはアナウンスがないので、あくまでうわさですが、

岩崎尚人という成城大学で教鞭を振るう先生だと言われています。

この先生はとても意地悪な先生だと思うあせる

事例Ⅰってほんと分かりづらいしょぼん

何が言いたいのか、何が聞きたいのか、あえて分かりづらく

書いてある。

だから、岩崎先生は意地悪な先生だと思うダウン

”右往左往”

”逡巡している”

”不透明さと複雑性”

性格のいい先生であればこんな聞き方・書き方しないと思う叫び

日常会話で”逡巡”なんて使わないものビックリマーク

でも、この先生が出題委員なのだから仕方ない。

この人の考え方、よく使うフレーズ、思考回路に自分の頭を

近づけていくしかない。

そのためには何をおいてもまず過去問本

事例Ⅰの過去問を最低3年分、できれば5年分、

実際に解いてみてください。

なんて意地の悪い先生なんだろう!!

ということが体感として分かってくるようになることが事例Ⅰ

攻略の第1歩ですいて座

チャンゲメソッド②

 岩崎尚人を知れ!!




にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 個別のケーススタディー

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です