診断士:2次試験 事例2 与件文分析(ラインの引き方 ver6)

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅱテーマ一覧 > ラインの引き方

こんにちは!
九州の診断士@タキプロです!


本日は、ラインの引き方シリーズの6回目になりますが、
昨日に引き続き「色鉛筆のもち方 続編」についてお伝えいたします。


えっ、またまた2次に関係あるの?って思われた方。
⇒ありありのおおありです!


なぜならば、昨日の記事をチェック!


イチロー選手なみのルーチンを構築しようと想い
作り上げた私のルーチンについてお伝えいたします。
↑大げさすぎかも!?


まずは、「必殺二刀流!」←またカッコわるい!?むっ
ではでは、、、画像でチェック!

   合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ
シャーペンと色鉛筆を2本もち
ラインをひいたり、気になる事をメモる!

なれると、ライン引きの時間短縮が図れます!

つぎに、「必殺トライアングル布陣」←またまたカッコわるい!?叫び

   合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ
左側  :SWOT分析用の色鉛筆
中央 :気になるキーワード、予備用の色鉛筆
右側  :シャーペン、消しゴム、社長の思い、課題用の色鉛筆

事例が始まる時は、常にこのトライアングル布陣で
いつも通りの作業をおこないました。(へいじょうしん平常心ニコニコ

さらに、開始30秒前は「黄金の左手」←もうありえない!?ドクロ
合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ

左手の親指をタイマーのスタート時間に合わせてました。

これは2次試験不合格の年に
タイマーのボタンを押し忘れ、5分ほどロスした経験から、
必ず押せるように準備万端にしてました!

本日もまたまた、脱線気味な内容でしたが、

私が真剣に時間短縮のために考え取り組んだ

黄金のルーチンです。 

「そんなの必要ないよ!」という方もいると思います。

そう思われる方は、必要ないと思います。

でも私には、とっても必要かつ重要でした。

極度の緊張感がある2次試験本番で、

緊張をコントロールでき、いつも通りのアウトプットができたんですもの

 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅱテーマ一覧 > ラインの引き方  

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です