診断士:2次 事例4 経営分析記述のパターン(収益性 売上高総利益率)

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅳテーマ一覧 経営分析

こんにちは。我が家の嫁が怖いと、タキプロ内でうわさになっています。勢い系ストイック診断士 @タキプロです。

私は、経営分析の指標を考える際、フローチャートを使って、因果でまとめていました。

この方法を使うと、短時間でもれなく、与件の内容を盛り込むことができます。

まずは、収益性 売上高総利益率のフロー図から。

 ①    売上    
 
 利益
 ②    原価    

これを文章にすると、

①で売上↓の中②で原価が↑の為、

となります。

あとは、①と、②の部分を与件から拾ってくるだけです。

当然、①、②は複数ある可能性もあります。

又、粗利を指摘する場合は、製造原価報告書から、原価の原因を引っ張ってくる場合もあります。

そのあたりは、実際の問題、与件、財務諸表と相談しながら、字数をもれなく埋めていただければと思います。

経営分析の指標で悩まれている方は是非お試しください。

明日は、売上高営業利益率についてお伝えします。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅳテーマ一覧 経営分析

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です