財務攻略 電卓の選び方 最愛のパートナーを見つけよう♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
2次試験コンテンツ目次 事例Ⅳテーマ一覧 電卓術

こんばんは。勢い系ストイック診断士@タキプロです。

本日は、診断士試験で最もはてなマーク重要な、パートナー選び

すなわち、

電卓の選び方についてお伝えします。

電卓ガーン

どれ使っても同じだろうプンプン!!

そう思われる方、

明日土曜日に、ビックカメラビル(ヨドバシでもベスト電器でも、やまだ電器でもいいです)に行ってみてください。

そして、普段はなかなか立ち寄らない、電卓コーナーに行ってみましょう。

こんなに種類があるの!!

ってぐらい、たくさんの電卓があります。

その中に、あなたのベストパートナーがいるはずです。

0の位置

00の位置

キーの弾力、+の場所、大きさ

等など

選ぶ基準は人それぞれです。

多くの電卓の中から、自分にぴったりの一品を見つけてください。

私の場合は、ビックカメラでいろんな電卓を試し打ちして、

あっ、これがいいな、

と感じたものを買って帰り、実際に財務の学習の時に使ってみました。又、電卓になれるために、仕事中も同じ電卓を使っていました。そして、たくさん触れ合った結果、

しっくりこないな、と感じた場合は電卓を変えてました。

(私は受験中に電卓を4つ変えました)

ちゃんと選ばなければ、自分にとっての最良のパートナーにはいつまでたっても出会えません。

皆さんも、自分好みのパートナーを探してみましょう。

だって、

電卓とは長い付き合いになります。

2次試験の事例Ⅳが終ったとき、机の上にあるのは、電卓だけですよ。

最後の最後まで、自分を支えてくれるパートナーに出会えるといいですね。

あっ、もし最良のパートナーと出会えたら、同じものをもうひとつ買っておくことを忘れないようにしてください。

受験勉強中に壊れ、メーカーが廃盤にしてしまったら、その電卓とは二度と出会えません。

又、試験中に電卓が壊れる可能性もあります。壊れたも、いつも使い慣れたもので試験を受けれるよう、万全の体制を構築しておきましょう音譜

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
2次試験コンテンツ目次 事例Ⅳテーマ一覧 電卓術

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です