財務会計特化型の事例Ⅳ②(私が伝えられるたった一つのこと) by ヤマジュン

難しい問題が解けるのは、かっこいいが得策ではない

タキプロ10期関西メンバーの「ヤマジュン」です。
9月も後半、試験まであと25日。時間が経つのはホント早いですよね。

ブログを書き始めたのが、3月16日。もう半年も経ちました。時間をどう使うか、って本当に大切ですね。

 

実は、私の試験前のブログは、今回でほぼ最後になります。

(厳密には、試験日前日に掲載させていただきますので、あと2回ですが・・・)

せっかく、読んでいただいている方に有用な情報をと思っていたのですが、

中々伝えてられなくて申し訳ございません。

試験に関して、私の経験から伝えられるテクニック的な話は、実は1つだけです。

それは、皆が取れる問題は絶対落とさないで、ということです。

 

財務Ⅳに特化していたものの・・・

私が以前にお伝えしていた、去年の試験の絶望体験、

まだお読みでない方は、下記記事(全3回)をご回覧ください。

■財務会計特化型のありえないミス①

■財務会計特化型のありえないミス②

■財務会計特化型のありえないミス③

 

さて、結果的に事例Ⅳは76点だった訳ですが、

タキプロ10期関西メンバーの中で、この点数は、

13人中 4位 でした。(上から、83点 、 79点 、 77点 、 76点)

はい、正直ショックです(笑)

もちろん優秀な方が多いので、凄い!と思うとともに、少し悔しいですよね(笑)

経理実務に8年従事して、簿記1級までとっても、

上回る高得点を取られる方がいらっしゃる事実。

 

で、じゃあ、どこで差が発生しているか、というのを分析していました。

はい、残念ながら、第1問の書き間違いがそのまま減点されてました・・・

 

分析から見えたこと

83点の方の再現解答を眺めていると、解答はほとんど一緒でした。

むしろ、計算問題は全体的に同じで1問だけ解答が異なり、

その問題の私の解答は、予備校の模範解答を見る限り正解寄りでした。

文章問題も、ほとんど内容としては差がない。

 

ここから分析した場合、解答が異なっていた計算問題で3点私が優位になっていると仮定しますと、

その差を控除すると、76点 - 3点 = 73点 。

で、83点 - 73点 = 10点 が 経営分析で間違えたことによる、減点と推測されます。

 

案の定、がっつり減点されてますよね。

配点にもよりますが、経営分析の言葉と数値で、1問あたり配点が8〜12点、と考えられるので妥当かと思います。

 

みんなが取れる問題は絶対に落とさないでください。

正直、この分析をする前は、採点者の方が、ミスった意図を考慮して、

減点を少なめにしてくれるんじゃ、というようなことを考えていたのですが、

全くそんなことはありませんでした間違いは間違い、そのまま減点です。

 

私の昨年の経験からお伝えできることは、

難しい問題をとるより、確実に易しい問題をとってください

ということです。

 

事例Ⅳについて言えば、ある程度問題を解かれて、

イケカコのような難しい問題集をやろうと思われている方もいらっしゃるかと思います。

もちろん、余裕があればそれも選択肢の一つになるかと思います。

ただ、他の事例も含めて、簡単な問題を確実に解けるようになっておりますでしょうか?

 

いくら時間をかけてたり、得意な分野であっても、

当日の解答で全てが決まってしまう試験です。

私のように、本当に単純なミスでも 10点程度 の減点が発生します。

240点前後に大多数の人が分布されると予想される診断士の試験において、10点は非常に大きな問題です。

 

これは難しいだろうな・・・と感じる問題は、みんなが難しい。

これは余裕だな・・・と感じる問題は、みんな解ける。

でも、そこで油断してしまうと、思わぬ減点につながってしまいます。

 

優しい問題は70〜80点狙いでいいや(さらっと解く)

その分、難しい問題で70点を目指す(めちゃくちゃ時間をかける)

という考えになっていれば、注意してください!

簡単な問題こそ、100点解答を目指す。(しっかり見直すこと)

難しいと思う問題は、50点狙いで大丈夫。(ある程度の納得感)

 

あと25日ほどですが、過去問を解かれる際は、

これは難しいか、すぐ解けそうか、

すぐ解けそうなやつを、きちんとした100点狙いの完成度で書けているか(書こうとしているか)

ということに、集中していただければと思います。

 

合格されることを祈っております。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

【ヤマジュンの過去記事】

過去ありえないミスをしながら合格したことを、全3回を通じてお伝えさせていただきました。

■財務会計特化型のありえないミス①

■財務会計特化型のありえないミス②

■財務会計特化型のありえないミス③

また、昨年の事例Ⅳでの再現答案とどういう思考で解いたのかを伝えさせていただいております。

■財務会計特化型の事例Ⅳ考察①(2018年事例Ⅳ再現答案)

■財務会計特化型の事例Ⅳ考察番外編(今後の試験攻略法)

■財務会計特化型の事例Ⅳ考察番外編②(精神論)

■財務会計特化型の事例Ⅳ考察番外編③(1次対策)

■財務会計特化型の事例Ⅳ考察番外編④(1次試験前にこれだけは伝えたい)

■財務会計特化型の事例Ⅳ考察番外編⑤(この問いに答えられるか)

■財務会計特化型の事例Ⅳ考察番外編⑥(答え合わせ)

 

お時間ございましたら是非チェックお願いいたします。

お読みいただきありがとうございました。

 

毎週金曜夜、土曜朝と夜、日曜夜は関西メンバーの担当日です。
次回は本日夜、関西メンバーのもなかさんです!

是非ともチェック、お願いします!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

 

————————————————————–

2019年タキプロ関西 勉強会ありますよー

————————————————————–

2019年5月8日(水)より、大阪市内にて2次試験対策の勉強会をスタートしています。

毎回1つの事例の中から2問を題材として回答プロセスなどを議論していきます。

詳しくは、勉強会申込ページをご覧ください。

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です