口述試験について

皆さん、こんばんは。月曜日夜ショリ@タキプロです。

さて、タキプロメルマガの11月16日号で、「口述試験対策について」と題し、口述試験とはどのようなものか、不合格となる確率、私が行った口述試験対策など、色々と述べさせて頂きました。詳細はこちら→http://archive.mag2.com/0001110901/index.html

今回は、紙幅の都合上、メルマガの記事でご紹介しきれなかった点について補足します。

■当日の服装
男性の方はスーツ、女性の方はそれに準じた格好が良いと思います。
服装で落とされることはないですが、少なくとも私の周りの口述試験受験者の方々は全てスーツまたはそれに準じた服を着ていました。ちなみに、この機会に、服を新調される方は、2次筆記試験合格発表後すぐに購入したほうが良いかもしれません。裾上げや寸法直しに1週間ほど取る店もありますので。

■当日の会場入り時間
会場の最寄り駅に、試験開始2時間前に到着しました。電車が多少止まっても開始時間に間に合うようにと考えたのと、「口述試験当日の交流会」に参加するためです。
「口述試験当日の交流会」は、ツイッター(ハッシュタグ#smec)で事前に告知がありました。口述試験の情報交換も兼ねて口述試験受験者同士の交流会を行うというもので、試験会場近くのカフェが集合場所でした。情報交換を通して、最終チェックができましたし、初対面の方としゃべる緊張感も味わえ、本番前の良い口慣らしにもなりました。

■面接官の質問に対して考える時間を作る方法
面接官の質問をオウム返しに復唱して、考える時間を作るというのは常套手段ですが、それでも、回答が浮かばない場合には、「頭を整理したいので、xx秒ほど時間をください」と面接官に頼んでしまうのも1つの手です。回答が浮かばない、あるいは、考えが整理されていないうちに、しゃべり始めてしまって、結果的に、纏まりのない話になるより印象が良いと思います。私はこの方法により、実際の本試験で、10秒ほど考える時間を頂きました。

【勉強会の開催予定】

タキプロ よろず相談所 in 大阪のお知らせ
 11/23(金) 13:30~16:00 大阪市立西区民センター

よろず相談所 in 大阪の詳細・申込はこちら

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です