戦士の休息 /Kappa

皆さん今晩は。kappa@タキプロ8期です。プロフィールはこちら。前回の記事はこちらをご覧ください。

2次試験が終わって一週間、受験された方、ご苦労様でしたこれからしばらくは、まぁ、ちょっと大変な時期ですね(^^;
来年に向けて勉強を開始されている方、まだまだたっぷり時間はあります。でも、それで油断しないで下さいね? 明日があるさ、と思ったばっかりに、一日が一週間が一ヶ月が半年が過ぎ、気がつくともう、どうしようもなくなってしまった人も、Kappaの周りにはたくさんいます(^^;
とはいえ、今日のところは・・・、Kappaの昔話にでもつきあっていただけたらと思います。

あれは、忘れもしない2次試験が終わった夜。いつものT○Cのご苦労様会の喧噪から離れ、Kappaは人知れず、能勢妙見山の麓にほど近い、とある沼に向かいました。試験で受けたダメージを、沼の静謐なる空間で、少しでも癒したいと考えたからです。

今も仮の宿りとしてよく使っているその沼に着いたとき、鏡のように滑らかな、漆黒のみなもには、のぼったばかりの更待月が写り込み、いつものように幽玄なる世界への扉を形作ろうとしていました。
しかし、その場に立ってみると、 Kappaは余りにも心が乱れ、月の扉を開くことなどできそうにないことに、遅まきながら気付くことになったのです。

そればかりかその夜には、関西最凶の心霊スポットとして名高い、妙見山のしおき場からの、この世のものならぬ低い呻き声が、殊更に激しく、あたり一面に響き渡っていたのです。そしてその陰鬱な地の底から響きは、千々に乱れた Kappaの心に、深く深く染みこんでいったのでした・・・。

それから一ヶ月、沈みきった Kappaが深刻なダメージから回復して何とか浮き上がり、水面から首だけ出して辺りを見回せるようになるまでにかかった時間です。おかげでこの期間、Kappaは、ほとんど何もやっていません。あれほど熱心だったブログへの投稿も、読書も、ネットサーフィンも、全部ぜーんぶです。
現実に復帰してみると、周りには色んな人がいました。遊んでいる人、合格後のために勉強している人、新たな挑戦(別の資格など)を始めた人、勿論、Kappaみたいにあちらの世界に行ってしまった人も・・・。

去年の合格者のブログにも、この時期の過ごし方についていろいろ書いてありました。でも、一番多かったのは、何にもしない派だったように思います。自信の持てない試験だけに、結果が発表されるまでは、モヤモヤが晴れず、何をする気にもなれない方々と、Kappaのように、落ち込んでやる気を無くした人々。

落ち込み派の人に、Kappaが一つだけアドバイスできるとすれば、再現答案は作っても、予備校の解答との答え合わせは、決してやらないこと。Kappaは合格を知ってから予備校の模範解答と比較したのですが、もしやってたら、間違いなく、合格発表当日にWebで番号を確認する気力を削がれていた筈です。
実際、予備校の解答で合否を判断するのは困難です。予備校の解答とは異なった観点から解答しても、点数になる解答は複数ある筈ですが、ふぞろいと違って、予備校は一つのパターンしか出さないので、それを外すと、点数になるかどうかを判断できなくなるからです

・・・それでも、答え合わせをしてみたい、という勇気のある方々には、出来るだけたくさんの予備校の模範解答を集めてから、答え合わせを行うことをお勧めします。予備校間でも、こんなに解答が違うんだ、それなら、自分の解答も合っているかもしれない、という根拠のない安心感が得られるばかりか、自分と似た解答を見つけられる確率が大きくなり、気力を削がれる可能性が小さくなる、という効用が得られるからです(^^;。

もし、2次試験を受けた人で、もの凄く気力に溢れる人がいて、この時期にもやる気満々だった場合、お勧めは、中小企業白書を読むことと、白書の事例をネタにした、模擬診断ではないかと思います。事例企業をSWOT分析して、自分だったらどういうアドバイスをするだろうか、ということを事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ の立場から想定して行うアレです。
この模擬診断には答えがありませんが、それは2次試験だって同じ。合格した場合の、実務補習の予行演習にもなるし、これまで培ってきた2次向け方法論の整理にもなるので、万が一の場合の試験対策にもなります。でも、不徳の致すところか、やったという話は聞きますが、そこまで強い意志を持った人に、未だ出会ったことはありません(^-^;

というわけで。 今のところは、ゆっくり休んでいただければと思います。発表の1週間ぐらい前になると、発表後、どちらの結果になった場合にでもロケットスタートを切れるように、色々と考えるべきことが増えてきます。

その時が来るまで、しばし戦士の休息をお楽しみ下さい(*^-^*)

 

明日は、「一週間の始まりは名古屋から」の名古屋の皆さんがお送りします(^o^)/。 個性溢れるブログにご期待下さい!

 

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です