脱モヤ04:「エイヤ」という試験作法/くコ:彡

こんにちは、いか@タキプロです。

さて、いよいよ4月も終盤となりました。今回初めて一次試験を受けられる方も1周目の知識インプットは今月中には終えて、5月からは定着化のための復習ターンに入っていきたいですね。

本日はいか流脱モヤ十ヶ条第十条
一次試験対策の締めとしていかが実施していた試験作法を紹介します。

なお、試験作法とは試験時の取り組みスタイルを指す造語ですくコ:彡

1. 頭から順に解く 

「試験問題は最後から逆順で解く方が効率いい」「最初に全体見て解きやすい問題から取りかかる」という方がおられます。これは、前半の難問に時間をかけず後半の得点しやすい問題を先に取ろうという考えです。しかし、単細胞で不器用な私はそんなことしたら絶対混乱します(出来る人は本当に凄いと思う…)

いかは試験問題は頭から順に解くことにしています

2. 時間かかる問題はエイヤで回答

とはいえ、順番通り頭から全問題をまともに対応すると、後半の得点しやすい問題にかける時間がなくなります。どちらも同じ得点なら取れるものは確実にとり、分からない問題は時間かけず多少運任せと割りきりたい、そう考えてエイヤ」で回答します。マークシートは気持ち薄めに塗ります。
※「エイヤ」とは

私は当初、分からない問題は回答を書かず飛ばしていました。でもこれ、うっかり回答欄がズレてしまう可能性があるんですよね。『ズレ注意、ズレ注意、一問空ける、一問空ける』と頭で繰り返し意識していたにも関わらず無意識に詰めてしまったことがあり、それ以降私は自分の注意力を信用しないことにしました。後でズレ修正するくらいなら仮回答で埋めておこうと決めたのです。

それに、回答用紙に埋まってない欄が多いと終了間際に段々焦ってきます。書いてさえあれば偶然当たっている可能性もあるので落ち着きを維持できます。

3. マークをつける

エイヤで回答した問題は設問横に☆マークで印を残します。解けた問題でも多少自信ない問題や計算ミスが怖い問題○マークの印をつけます。そうすると、試験問題は以下3種類に分かれることになります。

・マーク無し:多分解けた問題。
・○マーク:解けたが自信無い問題。
・☆マーク:エイヤ回答で後回しの問題。

4. 一通り終えたら頭から見直し

二周目、頭から見直します。「マークが無い問題」ミスが無いかをさらりと確認。一方で、「○マークの問題」少し時間かけて解き確実に得点にします。「☆の難問」は三周目以降でも構いません。二週目は○を中心に取り組みます

5. 視点を変えて見直す

見直し時は、流れ作業にならないよう回答時とは他の観点で確認するようにしましょう。例えば正誤問題で、一周目は正解を見つけて回答選んだなら、見直し時は別選択肢が本当に誤内容かを確認する。計算問題の場合、純粋に計算で導いた答えであれば、客観的に状況としておかしな数字じゃないか確認する、などです。

本質は同じ

これって実は前々回ご紹介した暗記の習得ステップ考え方同じですくコ:彡

・解けない問題は時間かけず周回で後回し
・その問題は二週目以降わかるようマーク
・解けなかった問題は(時間が許す限り)周回で対応
・別視点もいれて確認

ね、まったく同じ。暗記も見直しも取り組みの本質は一緒ってことでしょうか。

どれくらい☆マークをつけるか

本方法は注意点として、慣れないとほとんどの問題に☆マークつけてしまったりすることです。あまりにエイヤ回答が多いと設問文を無駄に何度も読む時間が勿体ないです。

個人的な目安としては、回答一周目は5割の問題は自信もって回答し(マーク無し)、ミス考慮してもそれら問題で40点以上は狙いたい。そして、残り5割の☆マーク&〇マーク問題は、見直しで正答率(前回記事)上げて、そこからプラス20点を確保する。そんな感じの戦略です!

以上、本日は十条でした。
これにて十か条のうち一次試験関連の内容は終了です。
ここまでお付き合いくださりありがとうございました。

いか流 脱モヤ十ヶ条
第一条:自分なりの挑み方を見出す
第二条:診断士試験の目的は仲間づくり
第三条:暗記は忘れてナンボ
第四条:難問は期待値で点を取る
第五条:いか流!二次テキスト適性診断
第六条:与件はツッコミどころが満載だ
第七条:SWOTだって必須じゃない
八条:理不尽を感じたら社長になろう
第九条:事例ⅠとⅡとⅢは解き方が違う
第十条:『見直し』で20点を稼ぐ 一次篇(今回)

明日のブログは大企業をすっぱりやめた新米社長のぞみんさんです。
是非お楽しみに!くコ:彡

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です