年末年始の過ごし方/あつし

みなさん、こんばんは!
あつし@タキプロ関西です。

自己紹介はこちら
これまでの記事はこちら


年末年始は日並びの関係で大型連休となる方も多いのではないでしょうか。

受験校では3科目目の運営管理の講義真っ只中ですね。
2科目目の財務会計で心を折られそうになった方は、少し取り組みやすくなってホッとしているのではないでしょうか。

ただ、年が明けるともう一つのハードル、経済学が控えています。
財務に続き、初学者の方は苦手にされる方が多い科目ですが、本試験では得点源にされる方が多い科目でもあります。
受験校で経済学の講義が行われる頃から、講義の欠席者が増え始めるのも特徴です。
みなさんは振り落とされない様、しっかり気合を入れてくださいね。

受験生の年末年始の過ごし方は?

さて、来年度の合格を目指されるみなさまは、年末年始どう過ごされるか決まりましたか?

例えば、10連休の方。

1日10時間勉強すれば、年末年始だけで100時間も勉強できます。
よく言われる診断士の理想の学習時間は週25時間、月100時間。
年末年始だけで1ヶ月分勉強できるというボーナスタイムです。
試験までの猶予時間は増えることはありませんので、直前期に後悔することのないよう、このボーナスタイムを有効に使ってください。


年末年始くらい休息したい、遊びたいという気持ちも理解しますが、勉強をしないという選択をした場合、この100時間の積み上げが無くなるだけではありません

これまで覚え(かけ)ていた記憶が失われる

どういうことか。
有名なエビングハウスの忘却曲線に沿って話をします。

人の記憶の前提として、

・20分後には42%忘れる
・1時間後には56%忘れる
・9時間後には64%忘れる
・1日後に66%忘れる
・2日後には72%忘れる
・6日後には75%忘れる
・1ヶ月後には79%忘れる

と心理学者のヘルマン・エビングハウスは実験で導き出しました。

何度も経験されていると思いますが、苦労して覚えたことも時間が経つとあっさり忘れてしまい、しかも、もう一度覚えなおすのに非常に時間と労力を要します。

ただ、適切なタイミングで復習を行えば、時間と労力を節約して記憶を取り戻すことが可能になります。
学習まもないことは、さほど時間をかけずに覚え直すことができるというやつです。
(エビングハウスは「節約率」という言葉で表現しています)


以下の図を参照ください。
適切なタイミングで復習を行えば、時間と労力を節約して記憶を定着させられるという図です。

 

10日間学習を行わないと、記憶の大半は失われてしまいますが、学習から2日後、1週間後に復習すれば記憶の定着率を高いレベルで維持できます。
まだ、思い出すのにさほど苦労しないタイミングなので、短時間で復習が可能です。
これが時間が経つと、記憶を取り戻すための復習にかける時間が何倍、何十倍となってしまいます。
つまり、「思い出すための学習」に多くの時間を浪費することになってしまいます。

これが7科目の学習が一通り終わる4月以降、多くの受験生がはまる落とし穴です。
4月以降の直前期は7科目を並行して回さないといけない、いわゆる「皿回し」の時期です。
そんな時期に、各科目の「思い出し」に時間を取られている場合ではありません。

つまり、年末年始は世間的に休暇期間であっても、受験生の「記憶」にとっての休暇期間ではありません。

勉強の習慣が途切れる

一度止まってしまったものを再開するのには、大きなエネルギーが必要になります。

たとえ時速1キロであったとしても、動いている車なら後ろから手で押して速度を速めることは簡単です。
ただ、止まっている車を動かすにはそういうわけにはいきません。

学習も同じ。
長期の休みで呆けてしまった頭と気力をこれまでどおり動かすためには、大きなエネルギーが必要です。
2週間続けると習慣になると言われますが、2週間近くサボってしまうとそれが習慣になってしまい、学習を再開するために想定以上の負荷がかかります。

結論

年末年始の学習を止めてしまうと、

・貴重な学習時間100時間を失う
・今後「思い出し」の学習にかなりの時間を使うことになる
・年明けの動き出しに必要以上に負荷がかかり、スタートダッシュができない


改めていいますが、年明けには苦手とする人が多い経済学が控えているということを再度ご認識ください。
この年末年始をどう使うべきか、再考の一助になれば幸いです。


さて、明日は土曜日、関西の日。
関西から朝・夕の2回更新でお届けします。
まいどモーニング担当は、きっしゃんの登場です。お楽しみに!
========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2018年タキプロ関西 セミナー

————————————————————–

 

■■■■■ セミナー 関西 ■■■■■

2次試験合格発表後は、下記のセミナーに申し込みを!!

①実務補習セミナー
実務補習とは何か?また、関西9期のタキメンがこの1年で何をしてきたかをこの『実務補習&1年の軌跡セミナー』でお教えしましょう!
日時 2019年1月13日(日)14:00~17:00
場所 大阪産業創造館 5F研修室E
申込期間 12月7日(金)AM~1月11日(金)
定員 30名
参加費 500円
*懇親会も予定しています。是非ご参加ください!
⇒お申し込みはこちら

②タキプロ関西 10期生募集
タキプロ関西10期メンバーのキックオフミーティングと、引継ぎを兼ねた懇親会を実施します。
日時 2019年1月26日(土)18:30~19:45
場所 大阪産業創造館 5F研修室C
申込締切 2019年1月24日(木)
定員 30名(予定)
参加費 無料
*懇親会も予定しています。是非ご参加ください!
⇒お申し込みはこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です