【タキブロ#2】合格への戦略!~前編~

みなさま、こんにちは! 関西9期のタッキーです。
自己紹介はこちら

今回は、『合格への戦略!』と銘打ち、私の経験を元に2部に渡ってお伝えしたいと思います。
・・・ずいぶん大げさですみません(*_*;

診断士試験の特徴

皆さまご承知の通り、診断士試験は科目が多く、合格するためには以下の条件をクリアする必要があります。

《合格要件》
1次試験 … 7科目 420点以上 *1科目でも40点以下で足切り
2次試験 … 4科目 240点以上 *1科目でも40点以下で足切り

1科目あたり平均60点以上で合格。見かたを変えると、40点以下を取らなければ不合格にならない。
要するに・・・全ての科目で60点以上を取る必要は無いんです!

診断士を目指す方々の業種や職種は様々です。よって専門分野も違い「得手・不得手」があって当然です。
そりゃ、超難関国立大学卒や、弁護士・税理士(実際診断士に多い)といったお偉い方々は、診断士試験に真っ向勝負で挑んでほしいところですが、私のような凡人はそうはいきません。
自身の得手・不得手を理解したうえでの『合格への戦略!』を描く必要があります。

戦略①_得意分野を作る

私の場合、36歳の時に『40歳までに診断士になる!』という目標を掲げました。そして、4年で合格するための戦略を描きました。
診断士の学習を始める前に、診断士試験7科目の中で事前学習が有効な以下の2科目に注目しました。


①『財務・会計』
財務会計に携わったことの無い初学者が最も難関に感じる科目です。
私はまず簿記の学習を始め、約2年で1級を合格。(診断士試験を前提に学習するのであれば、簿記2級でも有効です)
簿記知識は、本試験1次・2次共に精通しており、財務会計を得意科目にすることで大きなアドバンテージを得る事が出来ます。
実際、1次の”企業経営理論”や2次の”事例Ⅰ~Ⅲ”のようにボンヤリとして点数の取りにくい科目と違い、1次の”財務・会計”や2次の”事例Ⅳ”は解答のプロセスが明確で、知識があれば手堅く点数を稼げる科目です。
*簿記2級は、半年程度で取得可能です。


②『経営情報システム』
経営情報システムは、SEや情シスの方であれば深い専門知識を持っていますが、一般にITに携わった事のない方や単純にパソコンに疎い方には難関科目です。
実際に、アルファベット3文字ばかりのIT用語や、目に見えないネットワーク上の仮想世界についての学習など、苦手意識のある方はアレルギー反応を起こしてしまいます。
私の場合、そのような状況を回避するために、事前学習としてITパスポートの資格を取得しました。これは、診断士試験の”経営情報システム”と内容が似ており、事前にじっくり学習することで知識の定着が図れ得点源に出来る科目です。
しかも、ITパスポートは3ケ月程度で取得できるため、非常に効率よく得意科目にすることが可能です。

《上記を踏まえ本試験の結果》
1次 … 財務・会計 / 96点  経営情報システム / 60点(自慢できる点数ではないですね。。。参考までに模試は72点でした)
2次 … 事例Ⅳ / 71点

得意科目で70点以上を取ることで、各10点以上のアドバンテージが生まれます。
これを後述する不得意科目へ充てることで、平均60点以上を狙うという戦略です。

上記は私の例ですが、7科目の内どれだけ得意科目を作れるかが重要なポイントです。

実際、今年度合格を狙う受験生は、今から簿記やITパスポートを取得するなど到底不可能です。・・・すみません、響かないですね。
しかし、診断士ってどんな試験かな~?ってこのブログを見ている方は参考にしてみてください。

戦略②_不得意科目の対応

私の場合、中学以降まともな勉強をしていませんので、数学は愚か、算数すら怪しい状態でした。
経済学の学習を始めた時、3次関数や意味不明なグラフの読み取り、因数分解なんて???だらけ。
また、経営法務は全く頭に入らず、過去問もほぼ解けない状態でした。

・・・・今回はここまで。次回、後編をお伝えします。

土曜はタキプロ関西からブログ固め打ち!
次回は、『戦略なき戦術』のモーリーさんです。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

————————————————————–

2018年タキプロ関西 春セミナー

————————————————————–

タキプロ関西春セミナー、今年も開催します!
昨年の合格者であるタキプロメンバーが、受験生の皆さんの様々な悩みに真正面からお答えします。
2018年合格に向けた最初の一歩、是非ご参加ください!

日時:2018年4月15日(日)14:00~16:45
懇親会(任意)17:30頃~
場所:大阪産業創造館 6F会議室B
(大阪市中央区本町1-4-5 堺筋本町駅徒歩10分)
定員:30名
費用:1,000円(懇親会:4,500円前後)

詳細・お申し込みはこちらから

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です