【2次試験】プラスアルファ

こんにちは。たる@タキプロ5期生です。

いよいよ診断士2次試験が迫ってまいりました。

私は去年のこの時期まで解答プロセスの確立に注力してきました。

具体的には、下記の取り組みを行っていました。

 

1.思考フレームワークの活用と知識想定

   問題文、与件文を単語レベルで解釈を行い、5フォースや3C分析などのフレームワークを用いて関連知識を事前に想定し、キーワードに対して敏感に反応できるように構えておくこと

2.キーワードのチェック

   問題文、与件文で繰り返し出ているキーワード、あるいは順接・逆接で出てきているキーワード、特徴や独自性を表すキーワードの確認をすること

3.解答の整合性を意識

    各解答のまとめ方や事例の各解答がお互いに矛盾しないよう、全体の整合性を考慮すること

4.過去問で各事例の特徴を掴む

   過去問で問われていること、出題の趣旨、模範解答(各受験予備校や出題の趣旨などを参考に、自分にとって最良の解答)を俯瞰して確認することで、各事例の傾向や流れを把握しておくこと

 

これらに取り組み、2次試験対策の準備を行っていました。

しかしながら、自分は本当にこの方向性で良いのだろうか、これで合格できるのだろうか、といった疑問が出てきて、プレッシャーを感じていました。

このような時、私が行った対策で効果的だったこととして、プラスアルファとしてオススメしたいのが、試験委員の先生が執筆された本を軽く見直すことです。

今までたくさん対策をしてきたからこそ、解答プロセスや解答の方向性で悩んできたからこそ、気付ける点があると思います。

私は本を読むことで解答の方向性に自信を持つことができました。

ただ、あくまで「軽く」です。

試験直前のプレッシャーを和らげるため、今まで取り組んできたことに納得するため、自分の解答の方向性を客観的に見直すため、もし可能であれば「軽く」目を通してみてはいかがでしょうか。

また、余談ですが、個人的には目を温めて寝床に入ると、とても深く眠れたので、こちらもオススメしたいと思います。

試験まであと少し。

あまり無理をしすぎて、本番でパフォーマンスが発揮できなくなることのないよう、身体もいたわってください。

皆さまの合格を応援しております!

 

タキプロ勉強会のお知らせ


 

【大阪勉強会】

◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階
(大阪市北区大深町3番1号)
 
◆参加費:1,000円 

◆定 員:20名

◆開催日時・内容
※内容は変更となる場合があります。
下記が最新の予定となります。

10月19日(日)10:00~16:30 個別相談

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です