紙一重の勝敗を決めるもの

 

おはようございます。ナリ@タキプロ5期生です。

地域によって風習は異なるとおもいますが、鏡開きが済んだところが多いとおもいます。正月気分も抜けて、いよいよ中小企業診断士試験合格に向けた勝負の2015年が本格的に始まるといった感じでしょうか。

前回の記事(1月6日)で診断士試験の受験生にはレベル差は少なく、紙一重の争いになることを書きました。では、その紙一重の差で勝利者になるには何が必要なのでしょうか。

私は、合格したいという「おもいの強さ」がもっとも肝心だと考えています。決して「運」などの外部要因が合格・不合格を決めるのではありません。

私は、何をやるにも「よ~し!」と握りこぶしをつくるようなやる気を持つことが大切だとおもっています。日々の生活でも「よ~し!」とおもうと、はつらつとした気持ちになりますし、活き活きと頑張る意欲が湧いてきます。

少し先人の言葉や足跡に触れてみます。

「永久の計は一念の微にあり」(安岡正篤)という言葉があります。
ちょっとした心もちの差が結果において大きな差になることを戒めています。

 

ローマ時代にカエサル(シーザー)がローマを攻める際の決断を語るのに「賽は投げられた」と言ってルビコン川を渡る場面があります。私の聞くところではルビコン川は狭い所で1ⅿ、広いところでも5ⅿの川幅だそうです。1ⅿならヒョイと飛び越えられる幅ですし、5mであっても難なく渡れる幅です。大決断を象徴するような規模の川ではありません。でも、不退転の決意をした上で、川を渡ったことで歴史が動いたわけです。

いずれも覚悟の大切さを示しています。これから約1年間におよぶ診断士試験突破を目指す過程では、今までの生活に比べて劇的な変化(例えば、毎日5時間勉強するぞ!的な)が必要なのではなく、合格への決意を固めることがまず必要なのです。ただし、それは他力本願に合格を願うレベルではなく、何がなんでも合格をつかみ取る固い決意であるべきです。その決意の程度が高いほど、効果は大きく、合格に到達する力は強くなります。

お正月に読んだ稲盛和夫さんの本(『生き方』)「人生は心に描いたとおりになる。強く思ったことが現象となって表れてくる」とあり、さらに「不可能を可能に変えるには、まず『狂』がつくほど強く思い、実現を信じて前向きに努力を重ねていくこと。それが人生においても、経営においても目標を達成させる唯一の方法なのです。」とありました。なるほど、とおもったしだいです。

仕事が忙しい方が多いとおもいます。そうした状況の中で必死になって資格試験の勉強時間を捻出する生活を長期間にわたって続けるには、相当な覚悟がいります。

「継続は力なり」。でも、継続させるのに力がいるのです。
「強いおもい」こそが、その力を与えてくれます。

今日は以上です。

 

 

タキプロ 実務補習セミナーのお知らせ


【東京】

■日時・定員・申込:
2015年1月14日(水)定員:30名

セミナー:19:00~21:30(18:30開場)
懇親会:21:30~23:00頃(途中退出自由)

お申し込みはこちら

■会場:日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)

■対象者:2次試験合格者

■参加費:無料(懇親会3,500円程度)

■内容:
診断士登録までの道のりは?
実務補習ってどんなことするの?
事前準備はどうすればよい?
身に着けておきたいITスキルは?

お問い合わせ先:タキプロ事務局 takipro2010@gmail.com

 

タキプロ勉強会(大阪)のお知らせ


 

◆日時・内容:
1月24日(土)
①10:00~12:00 H26事例Ⅰ グループディスカッションと解説 
②12:10~14:10 H26事例Ⅱ グループディスカッションと解説

◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)

◆定 員:20名

◆参加費:1,000円
 
◆持ち物:
H26年度の二次試験を受験された方は再現答案をご持参ください。
初受験の方には与件文と設問をお渡しします。

◆お問い合せ先:takiprooosaka@gmail.com

◆詳細・お申込みはこちらから

 

タキプロ6期生の募集


本年中心となって活動いただく6期生を募集しています!
少しでもタキプロに興味を持っていただけましたら、以下の事項を記載のうえ、takipro2010@gmail.com までメールをお願いいたします。
・氏名
・お住まいのエリア(都道府県)
・現時点で興味のある活動
(ブログ・メルマガ執筆、セミナー、勉強会)

 

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です