初学者向け(2次試験にも!?)まゆげ流 暗記のススメ①

 

おはようございます。まゆげです。

最近少しずつ暖かくなってきましたね。庭の梅も咲きそろい、春ももう目の前! 暖かくなってきたのはうれしいのですが、花粉に苦しむ日々に少々憂鬱です。これからは、三寒四温。季節の変わり目ですので体調管理にはくれぐれもご留意くださいね!

 

さて、本日は、まゆげ流の暗記方法(前編)についてご紹介します。

中小企業診断士の試験は、他の士業資格と比べて理解重視といわれますが、それでも膨大な量の暗記が必要になります。私自身、暗記が苦手で、記憶が定着せず大変苦労しました。覚えたはずのものが頭から抜けてしまっていて、しょんぼりすることを繰り返していました。診断士の勉強は範囲が広く、1つの科目にそんなに時間を費やせないのも事実です。う~ん、切実な悩み…

 

エビングハウスの忘却曲線という有名な理論があります。無意味な音節(rit, pek, tas, …etc)を記憶し再生率を調べたら、1時間後には5割以上、翌日には7割以上忘れているというものです。また、一度覚えたものは次に覚えなおすときには労力が少なく反復を通じて記憶が定着するという理論だそうです。脳みそがそういう構造なら、活用しない手はないですね

それを踏まえて、今回は私自身が色々と試した結果、実際に効果のあった暗記方法を4つご紹介したいと思います。

①  まずは、理解する!(やっぱり重要です)

②  睡眠前後に少しだけ復習する

③  なかなか頭に入らないときは図解する

④  語呂合わせをする(⇒次回に紹介します)

 

①  まずは、理解する!(やっぱり重要です)

1時間後には5割以上、翌日には7割以上忘れる。これって脅威ですね。けど、ちょっと待ってください。この実験は、「無意味な音節」を記憶した時の話なのです。体系的に理解された知識の場合、もっと緩やかな忘却曲線を描きます 効果的に暗記をするためにも、まずは理解することに努めましょう。特に、2次試験に関係のある企業経営理論運用管理財務会計については、要注意です。力技で覚えると選択肢は選べても、理解していないと記述問題に対応しづらくなります今の時期はまだ間に合いますので、理解することにこだわっていきましょう。

 

②  睡眠前後に少しだけ復習する

前回、まゆげは皿回し学習を紹介しました。皿回し学習では、ある程度まとめて1つの科目を勉強するため、復習までにタイムラグが発生します。つまり、忘却曲線の理論によると、早々に記憶から抜けてしまうのです! そんな少しでも定着させたいですよね。

そこで紹介したいのが就寝前の10分間復習です。 タキプロの先輩、市役所の☆さんも「スキ×ベン ~ 就寝前×記憶定着」の中で紹介している方法です。人間の脳は、睡眠中に最適化され記憶が定着するそうです(ふーん)。だまされたと思ってやってみたら私も案外効果がありました。勉強した内容を寝る前の10分間ほど復習したところ、翌朝結構覚えているのです!  覚えている朝のうちに、もう1回10分間ほど復習して記憶の固定化を図ることで、次の皿回しのときに比較的楽に勉強に入ることができました。皆様もだまされたと思って1度お試しください♪

 

③  なかなか頭に入らないときは図解する

テキストやサブノートに書いてあることを覚えるのが苦痛と感じたときは、図解してみました。これは、理解するうえでも効果がありましたまた、2次試験の知識ストックを拡充する際にもかなりの効果がありました例を紹介します。

「調達リードタイムの改善策」として、以下の内容があったとします。

・販売部門の需要予測精度を向上する。

・販売部門と調達部門とが情報共有を行い、連携を強化する。

・外注企業への短納期要請をする。

・自社の販売予測・生産計画を迅速、且つ正確に外注・調達先に伝える。

・調達リードタイムの長いものは、先行手配・内示発注を実施する。

・短縮化のための指導を行う。

まゆげは、こんな感じで図にして定着を図りました。(へたくそな字ですみません)

調達リードタイム

図解は、モノの流れや情報の流れを意識して、縦や横に並べるとまとめやすいです。当該企業(例えばC社)からは左(購買先・外注先)に4つの線が伸びているんだなといった感じで視覚に訴えるのです。インパクトがあるものは記憶に残りやすいです。箇条書きを3回書いて苦しむのであれば、このように図解してみてはいかがでしょうか? カードにしてみてもいいですし、スキマ学習の時に不要な紙の余白に書き込んでみてもいいと思います。ぜひお試しください♪

 

語呂合わせについては、次回ご紹介します。

 

さて、最後はタキプロ勉強会&セミナーのご案内です。

タキプロ勉強会のお知らせ

【3月の予定(東京)】

・3/14(木) 19時~22時頃 八丁堀区民館  題材:H24事例3

・3/31(日) 9時半~12時 八丁堀区民館  題材:未定(H24事例4&1次よろず)

*題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。

お申込みはこちらから

 

タキプロセミナーのお知らせ

・3/23(土) 13時~16時半 月島区民館

お申込みはこちらから

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です