【初学者・スト生】今できる2次対策①

おはようございます!

かれんじ@タキプロ4期生です。

新年度に入り、2回目の投稿になります。少しは暖かくなり朝の通勤はコートなしでも行けるようになりましたね

さて、前回のブログに引き続き、本日は初学者(ストレート生)向けに今できる2次対策ということでお話をさせてもらいます。前回もお伝えしましたが1次試験の学習に遅れがあると感じている方は、絶対に1次試験優先で行きましょう1次を受からないと2次は受けられないですからね。

さて本題に入ります!「今できる2次対策」第1弾は、①問題形式を押さえる②2次で使える1次知識を押さえる、の2点について書かせてもらいます。

①   問題形式を押さえる

いきなりですが、初学者・スト生の皆様は2次試験の問題を見たことがありますでしょうか?まずは2次試験の構成からみていきましょう

2次試験は4つの事例問題(事例Ⅰ~事例Ⅳ)から構成されています。事例問題というのは、実際の中小企業の事例が「与件」として記述されており、その企業に対して診断士として分析なり助言をする問題になります。試験時間はすべて80分間になります80分と聞くと長そうですが、試験問題のボリュームを鑑みると、時間は足りません

次に2次試験の事例問題の構成を確認しましょうお手元に2次試験の過去問がある方は手に取ってみて下さい。

全事例共に「与件文」「設問文」から構成され、これらから「解答」を導く試験になります。

(1)問題用紙

「与件文」とは事例企業の説明文で約2~3ページ記述されている部分です。「設問文」とは事例企業に関する設問が記述されている部分です。「与件文」の後に記述されています。設問の数を小問単位でカウントすると5~8問程度あります。

(2)解答用紙

「解答」はその名の通り、「設問文」に対する解答内容を記述する部分です。短いもので10~20字から長いものは200字で解答する必要があります。昨年の事例Ⅳでは字数制限ではなく、自由記入欄の問題も出題されました。

②   2次で使える1次知識を押さえる(1.5次知識)

2次試験のために押さえておく1次知識について見ていきます

(1)2次問題と1次試験の対応について

4つの事例問題と1次試験の対応を整理します

 

事例Ⅰ:組織・人事を中心とした事例問題

主に「企業経営理論」の組織論と人的資源管理(労働法規除く)が対応します。

事例Ⅱ:マーケティング・流通を中心とした事例問題

主に「企業経営理論」のマーケティングと「運営管理」の店舗管理が対応します。

事例Ⅲ:生産・技術を中心とした事例問題

主に「運営管理」の生産管理が対応します。

事例Ⅳ:財務・会計を中心とした事例問題

主に「財務・会計」が対応します。

全事例共通

「企業経営理論」の経営戦略論が該当します。

ここで見て頂いた通り、1次試験で学習する「企業経営理論」「財務・会計」「運営管理」は2次試験に直結する内容なのです。この3科目は重点的に学習すべきであることを(改めて)意識しましょう

ちなみにタキプロでは2次でも使える1次知識を1.5次知識と呼んでおります。

(2)1.5次知識を確認する

1.5次知識を確認するために有効なのが、2次試験の設問文を読むことです。2次試験の問題をすべて解こうとすると時間も非常にかかりますので、今のうちは設問文だけ読んでみて下さい。

 

平成24年事例Ⅰ、第5問を例にとります。

「A社は、日本国内で課長以上の社員を対象に成果主義型賃金制度を導入しようと考えている。中小企業診断士として、制度の設計および導入にあたって、A社の場合、どのような点に留意すべきかを120字以内で助言せよ。」

 

成果主義を導入した場合の留意点って思いつきますか2次試験では設問文を読んだときに解答内容を想起できることが求められます。私は本番の2次試験で、組織の新陳代謝が図れる一方で公平感・透明感が無いと意欲が低下する、組織内の協働が疎外される、人件費は削減することができる、ということを想起しました。

設問文だけ読む分には時間もかかりませんし、1次知識が身につけているかも確認できますしオススメです。

本日は初学者向けの2次対策についてお伝えしました。

今週はここまで。

それでは皆様、よい週末勉を


4/28(日)タキプロ絶対合格セミナー2013春 in 名古屋

今年度の名古屋の合格者が、中小企業診断士試験に役立つノウハウを用意してお待ちしております。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お申込はこちら

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【セミナー概要】 10月の2次試験(筆記試験)突破を見据え、これからの6ヶ月の使い方など、タキプロメンバーが各自の合格までの経験やノウハウを公開します。

 


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・4/21(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H23事例3&1次対策(希望者あれば)

・4/25(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H23事例4(予定)&1次対策(希望者あれば)

・5/9(木) 19時~22時 京橋区民館 題材:H22事例1&1次対策

・5/19(日) 9時半~12時 京橋プラザ区民館 題材:H22事例2&1次対策

・5/23(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H22事例3&1次対策

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です