スキ×ベン ~ 休憩時間×ファイナルペーパー

おはようございます。市役所の星タキプロです。

今日は2次試験前最後の祝日ですね。今日は何をしますか?

一日一日、その日何をしたかが合否を分けるかもしれない 」くらいの気持ちでがんばってください!

さて、「日常生活のスキマに勉強を組み込む方法」を追及する本シリーズ。

前回はコレ>> 休日×高山トレーニング

で、今回はコレ   

休憩時間×ファイナルペーパー

ファイナルペーパー、ってご存知ですか?
よくFPと略されるコレは、試験当日、最後に確認する重要事項を書いたメモ等のことを言います。
あまり一般的な用語ではないのですが、診断士受験生の世界ではかなり耳にする言葉です。診断士受験の専門用語ですね。
診断士受験と縁がない方にうっかりファイナルペーパーとか言うと、トイレの紙がなくなったのかと思われるので注意が必要です。(またトイレか…)

それはおいといて。
ファイナルペーパー(以下FP)、受験生がどんなモノを作り、どんな風に活用するかはその人次第です。
ですが、私が思うにFPに求められる最大の要件は、「最後のよりどころとして安心できること」ではないでしょうか。
たとえば。
学生時代、だいたいテストの前にカンペ作るじゃないですか。(既定路線)
でも、カンペを作ることでむしろ覚えちゃったりして、意外とカンペ見なかったりしますよね。

FPもそれと同じで、最後に確認しておきたいと思うことなんて、だいたい頭にすでに入ってるんですよ、たぶん。
でも、FPを見ることで「そうだ、事例Ⅰは組織人事の事例だ! 」って思って冷静になれたり、とりあえず読むものがあることで手持無沙汰で浮き足立つことを防いだりできるんです。
FPは、そんな「精神安定剤」的な役割を担っているんじゃないかと思っています。

そこで皆さん。

FPには、「いつも事例を解く前に心に浮かべる注意点」を書いておきましょう。

今までの勉強で、「自分はココに注意しないとな 」ってところは皆さん分かってると思います。そして、これから約2週間、事例を解く前には必ずFPを見てから解き始めましょう。スポーツ前の準備運動と同じです。
そんで、事例を解き終わって振り返りをするとき、休憩がてらFPも少しずつ改良していきましょう。

まだFP作ってないよ、って方も、まだ2週間あります。
これから毎日コレをやれば、かなりイイFPが作れると思いますよ。

FPは、試験開始の寸前、最後まで頼る相棒です。浮足立ってる自分に、

いつも通りのオマエに戻れよ
オマエは普段からココが弱いから気をつけろよ
って言ってくれるニクい奴です。

ぜひ、最高のFPを育て上げ、戦場へ連れて行ってやってください

そんなこと言っても、自分のFPに自信が持てないよ…
そんなアナタ!ぜひタキプロ勉強会へお越しください!
メンバーが相談に乗り、アナタと相棒の信頼関係を取り戻します!

====================
 勉強会のお知らせ
【10月】
参加者全員が解答を持ち寄ってディスカッションをするので、
事例を事前に解いてくるよう、準備をお願いします。
申し込みはこちらから
=====================

2次試験突破ノウハウを電子書籍にギュッと濃縮
「絶対合格eBook 2次試験編」もよろしくお願いします

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です