〔3人子持ちの合格道〕合格「後」に絶対気を付けるべき2つのこと byやまけん

みなさま、2次筆記試験お疲れ様でした! 本業・家庭・診断士の並立がモットーのやまけんです。

〔過去記事〕
自己紹介と家族協力の大切さについて → こちら
子持ち勉強法①「耳で受かんだよ」+経営情報システムは暗記ではない。 → こちら
子持ち勉強法②「一次直前、一カ月追い込み」+オプション取引グラフ即時判定法 → こちら
経営法務 会社の機関はイメージとともに覚える → こちら
1次試験当日 受かるためにやるべき8つのこと → こちら ※タキメン一同協力の特別投稿
筆記用具で解答スピードを上げる → こちら
事例Ⅰ C判定→71点 苦手を得点源化する勉強法 → こちら
事例Ⅱ 「誰に」で事故るな → こちら

受験生の皆さんはちょうど、一息ついているタイミングでしょうか。中には、悔しさが残る出来だった方もいらっしゃると思いますが、完全に諦めて、予備校の模範解答すら見ずにいたら、ある日ひょこっと合格通知が届いたという人、結構います。何が起こるか分からないのが2次試験。過度な期待は禁物ですが、淡い期待は捨てなくても良いのではと、個人的に思います。

受かるまでが本番ですが、受かってからもすぐ本番です

今日は受験関連の話題から離れ、合格後の診断士活動について書きます。

診断士試験は大変なイベントで、合格するだけで十分に達成感があります。

しかし、どんな資格もそうですが、受かってからも本番。むしろこっちの方が大切です。独占業務の無いこの国家資格をいかに「使い倒す」かが、今後、充実した診断士生活を送るカギとなります。

使い倒すってどういうこと? と思われるかもしれません。答えはシンプル。①臆さず首を突っ込むこと ②キャパ超えに注意することです。

①臆さず首を突っ込む

やまけんの診断士活動は、2月の実務補習(5日間)とタキプロのキックオフから始まりました。その後、4月~5月に「取材の学校」、並行して4月~6月に実務従事、7月以降はプロコン塾と実務従事の実行支援、8月からは更に執筆活動と、コンスタントに何かの活動が続いています。

他のタキメンも書いているように、この資格、取得後、人的ネットワークが爆発的に広まります。やれることも一気に広がります。すべてに手を出していたら、専業でもパンクするほど、機会がゴロゴロ転がっているのです

では逆に、取得してから、どの活動・コミュニティにも参加しなかったら?

…多分、何も起こりません。受験で得た知識が薄まっていくだけだと思われます。 こんなに大変な思いをして取得したのだから、そんなことになる人はめったにいないのでは? と思われるかもしれません。しかし、現実に、活かし方が分からず休止する人は相当数存在するのです

そこで出てくる教訓が、「ルーキーイヤーは臆さず首を突っ込む」です。取得1年目はタキプロや診断士協会をはじめ様々なイベントや団体活動があるうえ、新人として大目に見てくれる風潮も多少あります。これを利用しない手はありません。

周りに活躍中の人たちがいれば、仕事のもらい方も分かりますし、「こんな活かし方もあるのか! じゃあ自分も!」とモチベーションも高まります。これが、数年経ってからだとどうなるか。まず、情報を掴みづらい。一人だと動き始めるのも億劫です要は、気が萎えてしまうということです。

誰だって、一度「腰が重い」状態になってしまうと、積極性を発揮することは困難です。できるだけ早い段階で、イベントやコミュニティに参加することをお勧めします。

②キャパ超えに注意する

そして、①とともに常に気を付けてもらいたいのが、キャパ超えです

①を忠実に実践しすぎると割と早い段階でパンクします。本業や家族がいる方であれば、なおさらです。

これは新人診断士あるあるで、先輩の中にも、多方面に参加しすぎて、休みが一切無くなって疲れ果ててしまったという話をよく聞きます。参加できる活動の一つひとつが新鮮で、つい手を挙げたくなってしまうのです。嬉しい悲鳴ではありますが、引き受ける以上、心身充実した状態で確実にこなせる範囲に留めることは、絶対条件です

私も、本業の繁忙期と自己キャパ、家族時間とのバランスを考え、こなせると思った仕事のみ、手を挙げることにしています。

また、あまりに多くの活動・団体に参加しすぎると、個々の活動における自分の存在感が薄くなるとのアドバイスもいただいたことがあります。確かに、せっかく参加しているのに、信用や人的ネットワークの広がりを期待できない状態になっては、本末転倒です。

言ってみれば、①がアクセル、②がブレーキのような発想です。割ける自己リソースが限られている以上、両者のバランスは必須。まだ少し先の話にはなりますが、今のうちにこのことを頭に入れ、充実した活動に向けて準備をしていってください。

明日は公務員系光速合格診断士Tatchyさんです。お楽しみに!

========================

【受験生お疲れ様会、口述セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします

Follow me!

〔3人子持ちの合格道〕合格「後」に絶対気を付けるべき2つのこと byやまけん” に対して2件のコメントがあります。

  1. 九州の方の診断士 より:

    九州で診断士活動している者です。
    初めてコメントします。
    以前タキプロブログを見ており、久しぶりに拝見しました。相変わらずの熱い気持ちがこもる記事に感動しました。
    今回ご相談があり、どこから問い合わせして良いか分からず、コメント欄から失礼させていただきます。
    弊社、取引先で、診断を求めている企業がございます。私個人としてキャパを超えており、皆様の力を借りたく考えております。
    九州の企業で、距離が遠いので、診断実務をオンラインで実施することはご検討いただかませんか?
    条件等については、別途ご相談させていただければと思います。
    ご検討よろしくお願いします。

    1. 九州の方の診断士 様

      コメントありがとうございます。やまけんでございます。
      ご相談の件、検討にあたり、日程や必要人数等の詳細を教えていただきたく存じます。
      私から九州の方の診断士様にメールをお送り致しますので、返信にて条件等をご説明
      いただければ幸いです。

      今後とも、タキプロブログをよろしくお願い申し上げます。

九州の方の診断士 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です