2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 ユーザタキプロ 10期のノウハウ 口述対策を楽しむ&ここが分岐点/ぱおーん みなさま、こんにちは、ぱおーんです。 自己紹介はこちら 前回記事はこちら さて、まだ筆記試験の結果が出ていない段階で何を書けばいいか悩みました。 結果、首記の通りです。口述対策を楽しみましょう‼࿠ […]
2019年10月24日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 ユーザタキプロ 10期のノウハウ 1年のサイクルと時間の価値/ぱおーん みなさま、こんにちは、ぱおーんです。 自己紹介はこちら 前回記事はこちら 今年の2次試験を受験された方、お疲れさまでした。 もう、再現答案作成済みですよね? 作っていない方は、なるべく今週中には作成されることをお薦めしま […]
2019年10月13日 / 最終更新日 : 2019年10月12日 ユーザタキプロ 2次試験突破ノウハウ 2次試験の勉強法~勉強会を終えて~ みやさん 日々の勉強お疲れ様です、名古屋のみやさんです。 このブログを読まれている頃は2次試験直前の事と思います。 皆さんだいぶナーバスになられている事と思いますが、気を強く持って、風邪や体調を崩す事が無いよう慎重に […]
2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 ユーザタキプロ 10期のノウハウ Tochiro的 正しい!?診断士の成り方⑩2次試験学習における制約の解除 0.はじめに こんにちは!タキプロ10期関東のTochiro(トチロー)です。 1次試験の結果が出ましたね。合格された皆様おめでとうございます。また、合否はともかく、勉強を頑張った全ての皆様お疲れさまでした。資格の性質か […]
2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年8月25日 ユーザタキプロ 10期のノウハウ 2次試験 文房具セレクション byのぶ おはようございます。 のぶ@タキプロ10期 関西メンバーです。 今日は、私が厳選して使っていた「文房具」についてお話したいと思います。 相性のいい文房具は、視覚的な思考整理や記述速度などに良い影響があります。 1分2分の […]
2019年8月26日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 ユーザタキプロ 10期のノウハウ 診断士2次試験の真実!?と事例Ⅳを羽交い絞め!/ぱおーん みなさま、こんにちは、ぱおーんです。 自己紹介はこちら 前回記事はこちら 真面目なブログ記事を見て、毎日、仕事&勉強を真面目にやってるだけじゃ、辛い。 そんな人に向けて。おっさんからのエール?を本日は贈ります。な […]
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年8月4日 ユーザタキプロ 10期のノウハウ 弘法じゃないなら筆を選べ-電卓編- by はらぼー こんにちは。はらぼー@タキプロ10期です。 1次試験を受験された方は、試験が終わり、ようやく2次試験の勉強に集中し始めていることと思います。しかしゆっくりしてはいられません。2次試験までの時間は限られています。1次試験か […]
2019年7月7日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 ユーザタキプロ お役立ち情報 勝手に質問コーナー!/みやさん 名古屋のみやさんです! 今回は某知恵袋サイトで中小企業診断士についてあった質問に対して、私がこの場を借りて勝手に回答してしまうコーナーを行いたいと思います! サイトを見ていると、質問に対しては「人による」とか「自分で考え […]
2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 ユーザタキプロ 1次試験突破ノウハウ 経済学を学びながら息抜き/まっちゃん こんにちは、名古屋のまっちゃんです。 1次試験まで約1か月という事で、追い込みをかけている受験者の方も多いかと思います。 そんな皆様に、経済学の克服と適度に休憩をとれるというアドバイスを少々。 私の得意科目 […]
2019年6月27日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 ユーザタキプロ 1次試験突破ノウハウ 今年の経営法務は、”らしさ”が復活するはず。/ぱおーん みなさま、こんにちは、ぱおーんです。 自己紹介はこちら 前回記事はこちら 本日のお題は、経営法務。合格作戦1.0 2.0 と経済学の枠を2回も使ってのジェネラルな合格作戦もネタ切れ?(ではないですが)、関心のある方も多い […]