2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 ユーザタキプロ 4-4.試験制度 なぜ本試験の休憩時間が10分延びるのか?/ ぶーすか こんにちは!タキプロ9期が誇るコメディリリーフ、ぶーすかでーす! 2年ぶりに勉強をしないゴールデンウィークを満喫しまして、いやぁ楽しいのなんのって・・・・・。 ・・・ってことはなく、資格を取得したのに皮肉なことにむしろ「 […]
2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 ユーザタキプロ 4-4.試験制度 【名古屋どえりゃあ合格通信】科目免除制度を有効活用/ごっつぁん タキプロブログをご覧の皆さん、こんにちは。 タキプロ名古屋のごっつぁんです。 ブログや勉強会を通じて、 受験生の皆様に有益な情報をお届けできるよう頑張ります。 勉強会始まってます! タキプロ名古屋では、春の勉強会が始まっ […]
2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 ユーザタキプロ 4-4.試験制度 科目免除について本気出して考えてみた/きっしゃん まいど! 毎週土曜は関西メンバーの担当日です! まいどモーニング担当のきっしゃんです。 自己紹介はこちら 今日のお題 来月になると、今年度の試験の日程が発表されて、いよいよ試験モードになると思います。 そこ […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月25日 タキプロ 4-4.試験制度 保険受験をするべきか、しないべきか、それが問題だ。/sono みなさんこんにちは~!sono@タキプロ8期、2回目の投稿です。(前回の記事はこちら) 4月、新年度始まりだと思ったら、あっという間にもうすぐゴールデンウィークですね。皆さんは何をされますか? 勉強する方も息抜きにあてる […]
2016年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 タキプロ 4-4.試験制度 コンプレックスと見栄の塊@NOB 二次試験って何者?③ みなさん、おはようございます!月曜隔週担当のNOB@タキプロ7期です。 前回は二次試験って何者?という永遠のテーマに対して、 いかに自分色を消せるか、がなぜ出来ないか? について、お届けしました。(前回の内容はこちら) […]
2016年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 タキプロ 4-4.試験制度 【毎週日曜日は名古屋の日!】試験を知ろう@レオ Tweetおはようございます。【日曜日は名古屋の日】の朝を担当するレオ@7期生です。まず、先週の4/3名古屋の春セミナーに参加された方、ありがとうございました。セミナーいかがだったでしょうか?セミナー及び懇親会を通じて1 […]
2015年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 タキプロ 4-4.試験制度 中小企業診断士になるまで【Infographic】(by フランシスコ) みなさん、おはようございます。フランシスコ@タキプロ6期生です。 今回は、「中小企業診断士になるまで」についてのインフォグラフィックを掲載します。 これを眺めながら、この先の身の振り方について思いを馳せてみてくださ […]
2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 タキプロ 4-4.試験制度 今後のスケジューリングをしよう みなさんこんにちは。タキプロ6期生のぱるるです。 さて、気がつけば2次筆記試験の合格発表まで今日でちょうど残り1ヵ月となりました。合格発表までモヤモヤする日々が続きますが、みなさんは診断士試験の勉強に使っていた時間をどの […]
2013年11月10日 / 最終更新日時 : 2013年11月10日 タキプロ 4-4.試験制度 【診断士になる方法】2次試験を受けなくても診断士になれる!? おはようございます。今月から日曜日の朝に隔週で登場することになりました、あっきー@タキプロ4期生です! 今年度の2次試験を受けて結果待ちの方は別として、そろそろ来年度の診断士試験に向けて勉強を開始された方も […]
2013年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 タキプロ 4-4.試験制度 土曜日朝のブログを担当する「まゆげ」です。 はじめまして!! 土曜日の朝のブログを担当することになりました「まゆげ」と申します。今後ともよろしくお願いします! ●ハンドルネーム 「まゆげ」です。 学生時代に、おなじ苗字の人がクラスに3名いて、 その時につけられたあ […]