1次苦手科目の勉強方法の改善は、今からがいちばん!

こんにちは。月曜お昼のびっくるです。

土曜日のタキプロセミナーではたくさんの方にご参加いただき、

本当にありがとうございました。

参加者の中には、過去のセミナーや勉強会に参加頂いた方の顔もあり、
その方からお礼を言われると、本当にタキプロやってきてよかった~ニコニコって

モチベーションとテンションが上がりまくりでした。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-タキプロセミナー

さあ、皆さんの2次突破に向けて、まだまだ頑張るぞ~!!

さて、今週のタキプロブログのテーマは
「残念ながら1次試験を突破できなかった方のこの時期の過ごし方」です。

私は1年目は4科目合格(企業経営、運営管理、経営情報、経営法務)に

終わってしまいましたので、2009年は残念な夏を過ごすことになったのですが、この時期は何をしていたかと言われると
「妻と1歳の子供への家族サービスラブラブかな~。
試験勉強はもっぱら、妻に黙って会社帰りのカフェで勉強していましたので、
いつも帰りが11時すぎでしたが、

じわじわ~と9時位に帰るようにして(急に早く帰るとかえって怪しまれる)

夕食時に妻の話をじっくり聞いたり、休日は子供との散歩時間を増やしたりしていました。
やはり家族あっての受験勉強(でも勉強は内緒得意げ)ですから、

家族への感謝の気持ちは忘れてはいけないと常に自分に言い聞かせていました。

おいおい、受験対策は??? 
あっ!この時期の受験対策として、1つだけやったことがありました。
それは、「経済学の勉強方法を改めること」でした。
結果的に試験当日になっても全く経済学を理解することができなかったのですが
それはどうしてなのかをこの時期に考え、受験生の皆さんのブログ等を参考に
勉強方法を改めることにしました。
結果として、今まで使っていたテキスト(ス○ードテキスト)は自分のレベルにあっておらず、

別のテキスト(クイッ○マスター)の方が自分のレベルにあっている

分かり、

そのテキストでもう一度最初から経済学を勉強してみることにしました。

9月からスタートしたいな~と思っていましたが、

1月まで忘却の彼方にあったのは内緒の話です。。

でも、1次試験の合否は勉強時間に比例します!

この時期から勉強を開始すれば確実に突破できる試験です。
来年、安全圏で確実に合格したい方は、少なくとも9月には勉強再開をしてくださいね。

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です