この時期、自己分析がオススメです! / よっしーの自己紹介

【ごあいさつと自己紹介】

皆さま、はじめまして。

タキプロ9期関東メンバーでシステムエンジニアの「よっしー」と申します。

関東メンバーですが、仕事の都合で東京と札幌を行き来しているため、

現在は雪の舞う札幌より当ブログをお届けしています。これからどうぞよろしくお願いします。

こちらに合格体験記を書いていますので、読んでいただけたら幸いです。

 

【自己分析のすすめ】

さて、受験生の皆さまは試験勉強の真っ最中かと思いますが、多くの試験科目がある中、
どの科目をどれくらい勉強するか、整理しながら勉強を進めるのはなかなか大変ですよね。

そこで、勉強の進み具合を把握するために、試験科目の「ポジショニングマップ分析」をおすすめしたいと思います。

下図のようなチャートに1次試験の7科目を得意度、習熟度別に書き込んでいくと、自分の現状がひと目でわかるポジショニングマップが完成し、今後の勉強の進め方の案内図として役立ちます。

上の図は私よっしーが2016年5月の初学者の頃に作成したものですが、赤いゾーンにある科目を青いゾーンに移すように勉強を進めていくことが、1次試験の合格のための理想形といえます。科目の海に飲まれてしまう前に、ポジショニングマップを航海図として活用してみてはいかがでしょうか。

 

【3つの分野で皆様をサポート!】
これから、タキプロ第9期のブロガーとして、皆さまに役立つ情報をお届けしたいと思いますが、
内容は私よっしーが得意とする3つの分野を中心にお送りする予定です。

まず、第1の分野は、よっしーの得意科目の「企業経営理論」です。
企業経営理論は中小企業診断士試験の根幹で2次試験にも深く影響する科目ですが、
理論ばかりで難しくないですか?
そこで、具体的な事例を紹介しながら、理解のお手伝いを目指します。

 

それから、第2の分野は、予備校に通わずに独学で合格した勉強法の工夫やアイデアです。
私は東京と札幌を行き来しながら勉強したので、都会と地方、それぞれの環境に合わせた勉強法を紹介します。また独学ならではの”関連書籍”の選び方ノウハウもお伝えしていきます。

 

そして、第3の分野は、皆さまご存知、タキプロ勉強会の活用法です。
2018年勉強会はすでにスタートしていますよ!興味のある方はタキプロブログの右上をチェック!

 

この3つの分野を中心に皆さまに”気づき”を得てもらえるように力を尽くしていきますので、
どうぞよろしくお願いします!

 

明日は土曜日、関西の日です。
どうぞお楽しみに!

 

★★ タキプロ9期、まだまだ募集中!!(詳細はこちら)★★

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

■■■■■ セミナー ■■■■■

<タキプロ春セミナー(東京)>

直近の合格者であるタキプロメンバーが、受験生の皆さんの様々なお悩みに真正面からお答えします。
1次試験の相談でも、2次試験の相談でも、はたまた合格後の実務補習でも、何でもお答えします。

・開催日:2018年3月21日(水・祝)
・時間 :13:00〜16:30(12:30開場) 懇親会(任意):17:00~19:00
・場所 :月島区民館(東京都中央区月島二丁目8番11号)
・定員 :30名
・参加費:1000円(懇親会:3500円前後)
申し込みはこちら!

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です