【4期生合格体験記】~なずの場合~

こんばんは、もん@タキプロです。

 

本日の平成24年度合格タキプロ4期生による合格体験記

なず さんです。

 

             

ハンドルネーム:なず

受験歴:4年

受験校:【1次試験】LEC(2010年目標)

          【2次試験】MMC(2012年目標)

 

合格までの軌跡:

【2009年】

1月~2月頃:財務、運営管理(TACのスピードテキスト)

7月:経済、法務、情報(LEC)

結果:1次試験不合格(経済、企業経営、運営管理、法務、情報合格)。

敗因:財務、中小は勉強ゼロのため。

【2010年】

11月~12月:財務(LEC)

12月~1月:中小(LEC)

3月~4月&8月~9月:2次講座(LEC)

結果:1次試験合格、2次試験不合格(BBCBのB)。

敗因:2次演習不足のため。答練・模試ゼロ受験で、本試験で初めて答案を作成しました。

【2011年】

多忙のため勉強中断。2次の申込はしたものの受験せず。

【2012年】

1月~2月:1次過去問演習、2次答練(MMC)、2次過去問演習(勉強会)

3月~6月:2次答練(MMC)、2次過去問演習(勉強会)

7月:1次対策、 8月~10月:2次過去問演習(勉強会)

 

合格できた理由(戦略編):

得意不得意を把握しての得点計画の設定とそれに基づく勉強量の配分、実践です。

【1次試験】経済で例えれば、過去問の得点率を参考にして、ミクロ32/40、マクロ24/40、その他10/20の得点を達成目標に設定しました。

【2次試験】答練や模試の成績からみて事例1から3は60点近辺が予想されたため、事例4で70点を取って他に配分するよう設定しました。

 

合格できた理由(実践編):

【1次試験】過去問で理解して解けた問題は満点、当てた問題は半分の点数として採点をし、大体の実力を推し量りました。結果的に過去問で60点を下回ることがまずなかったので、テキストを一読する程度であまり準備はしませんでした。

【2次試験】事例1から3は大きく崩れないように品質の安定化に努めました。このため、切り口の準備と解答骨子の標準化等による解答プロセスの確立を中心に勉強に取り組みました。また、勉強会でのディスカッションを通じてプロセスを脳に染み込ませました。事例4は経営分析、CF、CVPは絶対に落とさないと決めていたので、定期的に計算演習に取り組みました。

 

タキプロ4期生としてやりたいこと:

受験生時代はタキプロにお世話になったことがないので、活動内容をあまり詳しくは知りません。そのため、具体的に何をしたい、というものはこれから見出すところです。受験生支援であれば、みんなで頑張って合格した喜びは本当に良いものなので、そのような体験のお手伝いができればと思います。また、診断士のみなさんとの交流も積極的に図っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

             

いかがでしたか?

皆と一緒の合格は喜びが2倍3倍どころか2乗3乗になります。

今年も勉強会も計画中ですので、ご期待ください。

 

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。

ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です