「診断士スキル」は日々磨いていける!

 

皆さん、こんにちは!

月曜日担当の、はっしーです。いよいよ私のブログも最終回となりました。試験合格後の1年は、実務補習に始まり、研究会、実務従事、執筆活動等々、幅広く経験する機会に恵まれましたが、2年目のこれからは、診断士としてのスキルをどのように磨いていくか、自分なりの方向性をきちんと持っておくことが必要かなと思っています。その意味で今回は、「診断士スキル」って何なのか、それをどうやって高めていくか、1年やってみて感じていることをお伝えします。

診断士スキルには、専門知識やノウハウ、自己表現力、人的ネットワークの3要素があると私は考えています。経営戦略っぽく言うと、知識・ノウハウを(何を)、プレゼンや執筆などの自己表現力を活かし(どのように)、人的ネットワークを通じて人に伝える(誰に)、という感じでしょうか。イメージを分かりやすくするために図にしてみました。この3つの円をバランスよく広げていくことが、診断士スキルアップにつながります。(クリックすると最大化)

診断士スキル

診断士として活躍している人たちを見ると、人それぞれに個性はありますが、この3つの要素をしっかり備えています。

診断士スキルの3要素は、診断士に限らず誰でもそれなりに持っています。ただ、それを日々の仕事や生活の中で、高めようという意識で過ごすかどうかで、さらに磨かれるか、そうでないかの差が出るように思います。

まず知識やノウハウで言えば、自分の得意な領域をいくつか持っておくと有利。例えば、マーケティング、生産管理、IT、財務、人事労務、法務、語学等々。業界知識なら、自分の趣味や好きなことから出発して音楽、自動車、小売、IT、ゲーム等々。この話題なら人前でしゃべれる! あるいは、文章が書ける!といったウリがあると役に立ちます。

次に自己表現力を磨くには、人前で話すことや、文章を書くことに日頃から慣れておくことです。そんな大それたことでなくても、ちょっとした機会を利用し、臆せずにチャレンジしてみる。研修のグループワークで発表者に立候補したり、会議や商談の議事録を率先して書いたり何でも良いと思います。やってみて、良い点、改善すべき点を人から指摘されるとさらに勉強になります。

そして人的ネットワーク。面白そうなだと思う集まりには積極的に顔を出してみましょう。そして時には幹事役も引き受ける。やはり人付き合いはギブアンドテイクです。他人から信頼される自分自身のブランドづくりが大切だと思います。

診断士になったからといって急に何かが変わるわけではありません。しかし、新しい世界に入って行くための「診断士資格」という貴重なパスポートを手にするのは確かです。その時に、普段から知識・ノウハウ、自己表現力、人的ネットワークを磨いてきた人と、試験に通ることだけ考えてきた人とでは、資格を取った後の伸びが違ってくる思うんです。診断士スキルを磨くことを意識してきた人は、診断士資格を活かし、自分自身を大きく成長させるチャンスが広がると思います。

1年目、私も3つの円を広げたつもりですが、まだまだこれからです。

受験生の皆さんもぜひ、日々の仕事や生活の中で「診断士スキル」を磨くことを意識して、合格後に大きく羽ばたいてください

タキプロはフレッシュな5期生メンバーで、皆さんを引続き全力で応援していきます。

1年間お付き合いいただき、ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・2/23(日) 9時半~12時 京橋区民館 座談形式タキプロ勉強(相談)会

*持参物:再現答案や本試験の問題用紙があればご持参ください。
詳細はこちら

・3/2(日) 9時半~12時 新場橋区民館 題材:H25事例1
・3/13(木) 19時~21時半 堀留町区民館 題材:H25事例2
・3/30(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H25事例3

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。 *時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから

 

【タキプロ×経士会 絶対合格勉強会in大阪】

去年の2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

2月21日(金)19:00~21:30

◆内 容: グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅰ)
◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物: ・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ)・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です