【2013年目標初学者・1次対策】勉強計画のつくりかた

おはようございます

ゆりぴよまりも@タキプロです

 

雪の降る地域も出はじめ、さすが12月、いよいよ本格的に冬到来ですね

私はさっそく風邪をひいてしまい、先週1週間、ほぼ寝込んでいました。体調を崩してしまうと、仕事も勉強も忘年会も、何もできなくなってしまいますので、皆さんは気をつけてくださいね!

 

さて、今回は、2013年度合格に向けて学習を始められたばかりの方に向けて、今の時期の勉強計画のつくりかた・考えかたについてお話します。

よく聞く話だとは思いますが、何かを達成しようというときには、PDCA(Plan-Do-Check-Action)を回すことがとても大事です。経営でも、日常業務でも、勉強計画でも、それは変わりません。

そして、まず、「Plan」の策定にあたっては、はじめに、到達地点と現状とのギャップを知ることが必要です。

受験対策の場合、まずは過去問を解いてみることからはじめます(勉強ということではなく、あくまで計画をたてるため)。

何も勉強していない時点ではまともに解けなくて当たり前ですが、診断士試験の場合、社会人経験があれば解答できる問題も結構あります。ただし、安定的に合格点である6割を取るのは難しいかもしれない、その感覚を知ることが重要です。

また、特定の科目を免除可能な方は、やはり一度過去問を解いてみて、実際に免除すべきかどうかの判断材料にしてもよいでしょう。対策をほとんどしなくても高得点が取れるようであれば、あえて受験して、総合得点(7科目総合点で6割が合格ライン)をテコ入れする作戦をとることもできるからです。

到達地点(合格ライン)とのギャップを把握したら、次はもう少し詳細なPlanを立てます。大枠スケジュールの話は前々回の記事を参照いただくとして、受験勉強を始めたばかりの今の時期は、ある程度、勉強「時間」や「量」を基準とした計画を立てるのが良いのではと思います。

もちろん、最終的には「量」だけでなく「質」が大事にはなりますが、

・勉強をはじめたばかりの今の段階では、「質」といってもおそらくどうしたらいいのかよく分からない

・7科目+4事例ある診断士試験では、通常は、ある程度の勉強量がどうしても必要

・受験勉強が久しぶりという方は、勉強をすること自体の習慣を身につけることが大事。

以上から、まずは、勉強習慣をつけることを優先して、Plan-Doのあとに、CheckをしてActionにつなげやすい、「勉強時間」等の「量」を基準にした勉強計画を立てその繰り返しで量をこなせる体質となってきたら、「質」を重視した学習にシフトしていく、というイメージでいくと、対策を進めやすいのではないでしょうか。

 

<告知> 

タキプロ絶対合格口述対策セミナー2012 in 東京」開催します!

昨年の合格者が、口述試験に役立つノウハウを用意してお待ちしております

【セミナー概要】

☆日時:①12月8日(土)14:00~17:00

    ②12月12日(水)19:00~21:30

   *各回とも、内容は同じです。

☆会場:①日本橋公会堂

    (東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目31-1)

    ②文京区シビックセンター 5階会議室A

    (東京都文京区春日1−16−21)

☆定員:各回20名 (※模擬面接の関係上、定員制です)

☆内容:・口述試験についてのガイダンス

    ・今年の事例からの想定問題による模擬面接会

☆参加費:無料

☆申込みページ:①12月8日(土)

        ②12月12日(水)

  *お申し込みの受付は、12/7(金)7:00 a.m.より開始します。

【懇親会】

 同期の合格者同士の情報交換タキプロメンバーとの交流の場としてぜひご利用ください。

☆時間:各回、セミナー終了後2時間程度

☆場所:セミナー会場付近

☆参加費:3,500円(セミナー受付時にお預かりします)

 

~名古屋でも開催します!!~

「タキプロ絶対合格口述対策セミナー2012 in 名古屋」

☆日時:①12月8日(土)10:00~12:30

    12月9日(日)10:00~12:30

   (両日とも同内容です)

☆会場:名古屋市短歌会館 http://www7.ocn.ne.jp/~tanka/

    ①第二集会室

    ②地下展示室

☆定員:①18名 ②20名

☆参加費:無料

☆申込みページ:①12月8日(土)

        ②12月9日(日)

   *名古屋会場は、お申し込み受付中!!

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です