この時期やっておきたい3つの事(GW特集)

こんばんわ。SPCP改め「一休さん」@タキプロGWゲストブロガー です。

今日は、去年の反省も含め、この時期に、1次対策として何をしておけば良かったかを、考えてみましょう。

 

やっておきたいつの事

.1日だけ意識的に、診断士受験勉強から離れる。

.得意・不得意論点をしっかり認識する

.どうやって420点を上回るかを想像する。

 

.1日半、意識的に、診断士受験勉強から離れる。

8月の1次本試験日までは、診断士勉強に時間を費やします。当然、ご家族や会社の方に不便をかける事になります。

今のうちに、受験勉強から離れて、半日は会社の方と飲んで、普段では話せない事を会話をしてみては。

残りの1日間は、ご家族(あるいは大切な方)のため。受験勉強が終わるまで、休日は勉強多忙で、家族サービスができない分、ご家族の負担、お子様の不満を感じ取る暇もないです。1日、しっかりご家族を見て、感じてあげてください。

あなたの次の日以降の動きが変わります。

 

.得意・不得意論点をしっかり認識する。

5月以降、予備校は演習講義に入ります独学では過去問を始めておられるでしょう。問題は、どの論点の問題かを認識して、解答し、フィードバックすることが必要です。それは、得意な論点、不得意な論点を認識する事で、限られた時間のなかで、必要最小限の再インプットが可能になるからです。

 

.どうやって420点を上回るかを想像する。

とても重要です。なぜなら、7科目受験の場合、「全科目平均60点以上(合計420点以上)かつ、1科目も40点未満がない」のが1次合格の条件です。

つまり、どこかで本当に80点くらい取れそうな科目があると、1科目は40点でもOKとか2科目で50点でもOK、という感じで、420点に達する方法は大きく2つ。

1)業務上非常に有利な場合

税理士さんであれば、会計で80を目標として、他の科目を50点*2でも大丈夫、という作戦が成り立ちます。

2)それ以外の凡人

私はこちらでした有利科目がなければ「全科目くまなく60点以上」を目指します。

その理由は、50点→60点にするのは、基本問題の精度を挙げればいいから簡単ですが、60点→70点にするのは、応用問題に対応する事も必要なため、結構大変です。

 

私がGWの時には、一つもしていなかったため、6月の模試を受けた時から、大変厳しい試験勉強を強いられました。この時期にやっておけば、直前期に受験勉強に集中できます

 

ではまた。一休さんでした。


5/6(祝)タキプロよろず相談所in大阪

「よろず相談所」とは、タキプロメンバーが受験生皆様のお悩みやご質問に個別にお答えする場です。
診断士受験に関して相談・お悩みをお持ちの方はぜひご参加下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お申込はこちら

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

★日 時★
5/6(祝)13:30~16:30

★場 所★
大阪市立福島区民センター(306号室)

★対象者★1次受験生、2次受験生、これから診断士を勉強される方etc…診断士を目指す方なら、どなたでもご参加いただけます。

★定 員★ 10名
★参加費★ 500円


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・5/9(木) 19時~22時 京橋区民館 題材:H22事例1&1次対策

・5/19(日) 9時半~12時 京橋プラザ区民館 題材:H22事例2&1次対策

・5/23(木) 19時~22時 八丁堀区民館 題材:H22事例3&1次対策

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です