タキプロ勉強会のすゝめ~はじめまして、とりです。

はじめまして、タキプロ7期生のとりと申します。

「隔月」で金曜のブログ執筆を担当することになりました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

第1回の記事投稿ですので、簡単に自己紹介いたします。

とりは、都内IT企業に勤めるアラフォーサラリーマンです。
診断士試験の学習方法や受験歴は、以下のとおり。  

プロフィール 40代 IT企業の営業職、既婚、1児の父
学習方法   独学
受験歴    1次2回/2次1回
得意科目   運営、情報、法務
苦手科目   経済、財務

★とりの合格体験記はこちら★

タキプロでは主に勉強会を担当させていただいております。 とりは受験生時代、通学・通信なしの完全独学で、市販のテキストや問題集、 その他診断士に関連のある書籍はもちろん活用していましたが、 こと2次試験対策としては、このタキプロの勉強会を相当活用してきました。 それだけに勉強会への思い入れも強く、合格後は勉強会を通じて 受験生のお役に立ちたいと思っています。

今回はとりの第1回ブログとして、

タキプロ勉強会とは
②タキプロ勉強会の魅力

についてお伝えしたいと思います。

7期メンバーによるブログがスタートし、すでにたかさんマラソン伸ちゃんさんたっちーさん細川さんがタキプロ勉強会について記事を書いていますので、 「何をいまさら……」と思われる方もいらっしゃると思います。 そんな方はさらっと読み進めていただければ幸いです。

「勉強会出てみたいけど、どんな雰囲気なんだろう??」
「受験校の講師がいるわけでもないし、何が得られるのかな???」
などなど、もやっとしている方は、ぜひご一読いただけるとうれしいです。

①タキプロ勉強会とは
とりの合格体験記でも随所に勉強会が登場していますが、 タキプロでは現在、大きく2つの勉強会を運営しています。

1)リアル勉強会
こちらは、タキプロが代々受け継ぐ、フェイス・トゥ・フェイスで行う ディスカッション形式の勉強会です。 現在東京地区では、主に中央区界隈の区民館などを利用し、 月4回ほどのペースで開催しています。 受験生3〜5名程度のグループに分かれ、直近の合格者であるタキプロメンバーが 2〜3名程度ファシリテーターとして勉強会を進行します。 主に2次試験の過去問について、事前に年度と事例を決めて、 受験生は事前にご自身の解答を作成しておきます。 勉強会当日は、1事例につき2つの設問をピックアップし、 各自の解答をグループ内で共有、設問の制約条件、注意点、与件との関連付け、 といった解答プロセスをグループ内でディスカッションします。

ちなみに、私はあまり参加しませんでしたが、 1次試験向けの勉強会も年に数回開催しています。

2)WEB勉強会
こちらは、facebookグループを利用したオンラインでの勉強会です。 もともとは、タキプロ6期生のおとさんが受験生時代に個人的に立ち上げた勉強会ですが、 合格後タキプロに参加し、少しずつタキプロとの連携を図ってきたオンライン勉強会です。 現在は参加者が460名を超え、規模だけは日本最大?の勉強会に育ちつつあります。

こちらも主に2次試験過去問の事例ごとにfacebookグループ内にイベントを立て、 受験生は期限までにご自身の解答を投稿します。 ただ解答を投稿するだけではなく、各自解答にあたっての感想、 他受験生の解答へのコメントを相互に交わしながら「気づき」を得ていくスタイルです。 タキプロメンバーも、適宜受験生の解答へのコメントを発信しています。

またこちらも、1次試験向けには科目毎に「勉強部屋」イベントを立て、 フリーディスカッションができる場を設けています。

②タキプロ勉強会の魅力

1)リアル勉強会
やはりなんといっても、

「フェイス・トゥ・フェイスで行うディスカッション形式」であることと、
「直近の合格者がファシリテーター」
であることが最大の強みです。

フェイス・トゥ・フェイスは言わずもがなですが、 受験校の通信やオンライン講義よりもはるかに多くの気づきを得られますし、 先輩診断士や受験生との貴重な出会いの場でもあります。 試験対策の学習の場であると同時に、出会いを通じたモチベーション維持向上を 促進する場として多くの受験生が参加してきました。

さらに、直近の合格者がファシリテーターであることで、 もっとも受験生に近い立場のアドバイスが聞けたり、 出題トレンドや出題者の意図に関する考察も陳腐化してなく、 生の情報が聞けたりします。

余談ですが、先日勉強会に参加、ファシリテーターを務めさせていただきました。 私は手持ちネタとして、WEB勉強会に寄せられた再現答案や先輩の総評を持参し、 要所要所で紹介したり、また他のタキプロメンバーからは口述試験での質問に絡め、 設問と与件に対する深い考察を説明したりしました。 勉強会のお題が平成27年の事例だったこともあり、 まさに直近の合格者にしかできないアドバイスをお届けし、 また2つの勉強会がシナジーを発揮した内容だったと思います。

私は独学でしたので勉強仲間も多くなく、 受験生だけの勉強会にも参加したことはありませんが、 時には誤った方向性へのミスリードが生じたり、議論が収束しなかったり、 という話を耳にします。 タキプロ勉強会は合格者ファシリテーターにより、 そのようなリスクが軽減されているといえます。

また、参加費が500円とリーズナブルなことも魅力ですね。

2)WEB勉強会
オンラインですので、時間の拘束がなく、期限さえ守ればご自身の好きな時間を活用でき、 また、地方在住の方でセミナーやリアル勉強会に参加できない、 子育てで忙しく試験勉強のために外出できない、などの受験生に非常に有効です。

参加レベルは受験生の意思に委ねていますので、投稿する時間のないときや、 あまり解答に自信がない、もしくはあまりご自身の解答を晒したくない場合は、 解答投稿せず、他受験生の解答を閲覧するだけのスタイルも許容されています。 これだけでも、他受験生の解答や合格者の再現答案、 そこで交わされるコメントを閲覧でき、 気づきを得られて一定の学習効果が得られます。

こちらも、facebook上のイベントですので、当然無料です!

とりは、この2つの勉強会を積極的に活用し、数えきれないほどの気づき、効果を享受し、 2次試験の合格をつかむことができました!! 独学の方、地方在住の方、受験校ベースの学習で迷いが生じている方、などなど、

是非タキプロ勉強会の参加をオススメします!!

今後も、勉強会関連の話題で、さまざまな情報を発信していきたいと思います。

また、リアル勉強会とWEB勉強会が有機的に連携し、より受験生のお役に立てるよう ブラッシュアップしてまいります!!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以上、とりでした。

========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪


========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です