今やってもギリギリなこと

こんばんは。実務補習の報告書作成中の響@タキプロです。

タキプロではメンバーのお気に入りの文具を紹介していきます。

私は三菱鉛筆のクルトガのファンで、ディズニーキャラのスティッチバージョンがお気に入りです。

このクルトガ、ご存知の方も多いと思いますが、従来のシャーペンは書いているうちに、芯の減りの偏りが発生し、どんどん字が太くなる難点がありました。

クルトガはクルトガエンジンの機構によって芯が回転するので、字が太くならないというものです。

文具マニアの私は、このクルトガを話し出すと長くなるのでこの辺で。

さて、本編にいきます。

私は診断士受験を以下の式に分解してました。

能力×効率×時間×継続

その中で、効率の中の一要素である勉強方法について、今の時期に確立しておくべきことを3回にわけて掲載します。

ひとつめは「合格体験談」の確認です。

各予備校やブログに合格体験談が掲載されています。

これを読んで自分の勉強方法のヒントにしましょう。

但し、合格体験談を鵜呑みにして色々と手を出すのではなく、自分の外的環境、内的環境に似ている方の勉強方法をパクるのです。
個々人の内外環境、長所短所はバラバラです。
以下の通り、ざっくり挙げても異なる要素は多くあります。

(1)能力
 ①記憶力
 ②理解力
 ③思考力

 ④要約力
 ⑤文章力
 ⑥モチベーション保持力
 ⑦集中力
 ⑧本番力

(2)蓄積された知識
 ①業務を通じて精通している科目
 ②学習経験がある科目

(3)環境
 ①家族環境
 ②仕事環境
 ③金銭的環境

環境が似ている方の勉強方法をパクって、更に自分流に合わせていくのが楽な方法です。

具体的な勉強方法については、スケジュール作成から遵守の方法、PDCAの回し方、音声データの活用等、挙げればキリがありません。

しつこいようですが、まずパクって実践し、その上で改善点があったら随時改善していった方が良いと思います。

受験生は時間が無いので走りながら考え、考えながら走りましょうねグッド!


皆様の応援がタキプロの原動力となります。  ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です