SIMPLE

こんばんは!!
先週のデビュー早々、嫁に「ハンドルネーム、なんか暗~い」とダメだしされ
ちょっと拗ねてる@タキプロですむっ
ぼやきはこの辺で、本日は日頃の勉強方法のお話です。
私が日頃勉強する中で最も心がけていたこと、
それは、いかにSIMPLEな勉強方法とするかですビックリマーク
そういう私も、勉強を始めた当初、2、3本の蛍光ペン+赤ボールペンのスタイルで勉強してました。
サブノートもとってました。
でもこれって、元々面倒くさがりな私から言わせると、めちゃめちゃ面倒くさいんですショック!
遅くまで仕事した帰り、電車で勉強ってなったとき、ついついサボっちゃうんです。。。
朝の電車が満員だったりしたとき、ついついサボっちゃうんです。。。
(この勉強方法がダメと言っているわけではないので悪しからず。向き不向きです。)
ということで考えたのが、いかに勉強方法をSIMPLEにするかです。
まず、1サブノートを作るのを一切止めました。
気付いたことは全部参考書、問題集に直接書き込みました。
次に、2ペンを1本にしました。
目立つように線を引きたい、はっきりした文字も書きたい、
この要件を満たすペン、、、見つけました。
ここで突然、こだわりの文具シリーズビックリマーク
私のお勧めはこれ↓
$タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-サインペン赤
Pentelの「サインペン(赤)」です。
そう、ご存知の方もいるかもしれませんが、よく競馬に行くおじさんが持ってるやつです。
私個人の中では「うまペン」の愛称でお馴染みでした馬(ちなみに、どうでもいいですが、私は競馬はしません)
これの長所はとにかく、はっきり線が引けて、はっきり文字が書けることです。
あと、文字が太くしか書けないことが功を奏し、本当に大事なことだけをメモるようになるんです。
なので、あとで見直したとき、本当に分かりやすいです。
あとおまけで、これ使って勉強してる人他にいないので、ちょっと目立てます得意げ
これに近い話で、もう一つやっていたのが、問題集を解体して持ち歩くことです。
重い問題集、何冊も持ち歩くと疲れますよね。
疲れてしまって勉強時間が減っては意味がないので、解体して必要な分だけ持ち歩こうってことです。
特に効果的なのは、2次試験の過去問です。
1日に解いても、せいぜい2、3回分くらいでしょうから。全部持ち歩く必要ありません。
これのメリットとしては、まず1疲れないこと。
次に、持ち歩くボリュームが減る分、何を持ち歩くのかが重要となります。
そうすると自ずと、2漠然と勉強するのではなく、計画的に勉強するクセがついてきます。
万人に合う方法ではないですが、
ついついサボってしまいがちなあなた
今までなんとなくみんなと同じやり方をしていたあなたお試しあれ。
あなたの『聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-アンケートボタン

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。  
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です