試験の特徴を見極めて、普段の勉強の戦略を立てる!

阪神淡路大震災を兵庫県で経験し、今回の東日本大震災は東京で経験した マコ@タキプロ  です。

今回の震災の被害には本当に胸が痛みます。

先日、岩手の友人と地震後1週間経ってようやく連絡がついたのはよかったのですが、友人が住むその地域でもたくさんの方が亡くなられたそうです。

今回の震災により被災されたみなさんに、心よりお見舞いを申し上げますと共に、亡くなれた方へのお悔やみを申し上げます。

さて、タキプロ恒例のブログネタシリーズ!

今週は<好きな科目とその理由>ですが、うーん。。。

苦手な科目はたくさんありましたが、好きや得意と言うと…難しいですねガーン

診断士試験はご存知の通り、4割以上の基準点がある試験です。

1科目でも基準点割れ(つまり、4割未満)があると、試験に合格することができません。

この試験の特徴を踏まえた上で私が取った戦略は、とにかく苦手科目を作らないこと!

先ほどの話と矛盾するようにも思いますが、得意科目を伸ばすことよりも苦手科目の克服に努めました。特に、1次試験についてはそのことを強く意識して勉強してました。


ということで、本試験ではもちろんのこと模試でも、4割未満は絶対阻止!


その覚悟…というより半分恐怖心叫びのようなものと戦いながら普段の勉強&模試・本試験に臨んでいました。

こういった、「負けないための戦い方」考え方は一般的には面白くないかもしれないですねしょぼん

ただ、診断士試験は1番を競う試験ではありません。

合格者の一番最後にスライディングで飛び込んでも合格なのです!

逆に、水泳の400mメドレーで、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎがメチャクチャ早くても、自由形が全然揮わなければレースに勝てないわけです。

試験の特徴を見極めての普段の勉強の取り組み方(=戦略)って、結構重要だと思います。

このようなあまり受験関連本には載っていないような話を、明後日のタキプロセミナー勉強会ではお伝えしたいと思っていますニコニコ

タキプロは皆さんの絶対合格を応援しています!ファイト!グッド!

==========================

次回以降のタキプロ勉強会のお知らせ!


東北地方太平洋地震の影響で、普段会場として使用している

戸塚地域センターより夜間利用の自粛要請が出ております。


このため、会場確保の都合により

関東勉強会の4月以降の予定は未定です。


決まり次第ご連絡させて頂きます。
悪しからず、ご了承下さい。

==========================

あなたの
聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-アンケートボタン

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。  
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

えっ!?タキプロってメルマガも?
ブログとは、一味違う情報配信してますプレゼント気になる方はコチラ グッド!


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です