コンプレックスと見栄の塊@NOB 二次試験って何者?②

みなさん、おはようございます!月曜隔週担当のNOB@タキプロ7期です。

前回は二次試験って何者?という永遠のテーマについてお届けしました。(前回の内容はこちら

今回は前回の続きであり、

いかに自分色を消せるか、がなぜ出来ないか?

を深く考えていきたいと思います。

(要するに、自分色(=自分流の偏ったロジック)で気持ち良く答え、合ってる!と思いきや間違えるパターンですね。)

 

それは普段の仕事や今までの人生が大きく関係している想います。

理由を一言で言うと、

自らの意見が多く採用されてきたからではないでしょうか?

逆を言えば、自らの意見に対して客観的に漏れがないか、ズレがないかを補正される機会が少ないのでは?と思います。

(※診断士試験は若手のほうが合格率が高く、年を取るにつれて合格率が低くなる傾向はここにあると思います。年齢が高くなるにつれ、役職も上がり、意見されにくくなります。指摘された場合の言い訳もうまくなりますしww)

 

私の場合、確かに新入社員の頃は幅広く一つの問題に対して色々な角度から指摘をもらい、最適解を見つけれる環境にあったと思います。

それに比べて、今はやりたいように仕事(営業職)をさせてもらうというありがたい環境のため、仮説検証を繰り返し非常に楽しいのですが、独学(自分流)が磨かれすぎてしまうので、おそらく営業スキルをさまざまな角度から点数付けした場合には、スキルにばらつきがあると思います。情けないですねぇ。。。たまに不安になります。。。。泣

 

私が実施した「自分色の消し方」は次回にします!乞うご期待!

 

<最後にお伝えしたいこと>

2次試験学習は長丁場のため、この6月とかは特に気合いが入らない年だと思います。そんなときは、、、

他の人の解答と自らの解答を比較しよう!

自分色をいかに消せるかは非常に難しいです。よって他の人の解答との違いを確認すれば、いかにズレがあるかもわかってくる場合もあります。他の人の解答なんて持ってない!というあなた・・・!

そんな時こそ、タキプロの勉強会に参加してみてはいかがでしょうか?他の受験生と触れあえ、今年合格した診断士が講師としておりますので、いろいろ情報提供してくれるはずです!

今週は、ここまで。張り切っていきましょう!

 

——————————————————————-

という訳で、今年もタキプロはブログだけでなく、セミナー、勉強会等、あの手この手で受験生の皆さまを全力サポートしていきます!

↓↓ぜひご参加ください!↓↓
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

==============

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です