診断士:1次 受験科目の決断

おはようございます。
人の痛みのわかる診断士になりたいチャンスゲッター@タキプロです。


本日は「診断士:1次 受験科目の決断」についてお伝えします。


5/6から始まった1次試験の申込み期間も残り1週間となりました。
大半の受験生は既に申込みを終えれられて、試験に向けて気合いを
入れ直して勉強されていることでしょう合格

まだ、申込みをされていない受験生の中には、受験科目の選択
悩んでいる方も少なからずいらっしゃると思いますしょぼん

実際に、何人かの受験生からタキプロへご質問・ご相談もいただいています。

特に、残科目の少ない受験生ほど悩みが大きいのではないでしょうか。

残科目が1~3科目と少ない場合、受験科目の難易度が上がった場合、
平均で60点を確保する確率が低くなるため、得意科目や他の科目を
補填すべきかどうか悩んでしまうと思いますあせる

私もそうでした叫び

受験2年目、残科目は経済、財務・会計、企業経営理論の3科目。
経済と財務は超苦手、しかも企業経営理論は模試を受けても
60点前後をいったりきたり、、汗


得意科目はありませんでしたが、受験科目を補填してリスクを回避
すべきかどうか悩みに悩みまくりましたむっ

私が出した結論は、残科目だけで勝負するでした。


その理由は、、、

補填のために選択した科目の難易度が高かった場合、その科目
を追加したことを必ず後悔すると思ったからです。


試験の難易度などの”外部環境”はどう頑張ってもコントロールすること

ができません。

コントロールできない外部環境に振り回されたくない!

自分の実力で勝負したい!


そう思って、残科目だけでの受験を決断しました合格


ほんとうにほんとうに受験科目に迷ったら、

「後悔しない」を基準に受験科目を選択してみてください。



みなさんの受験番号が、「診断士協会の扉」に掲載される9月7日

を楽しみにしています。


合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ


応援していますニコニコ

-----------------------------------------------------------------


■ご興味のある方は、ぜひタキプロからのメルマガを読んでみてください!

メルマガ:合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ


■次回セミナーのご案内


6月5日:中小企業診断士試験突破のノウハウセミナー(福岡特別編)


■先日開催したセミナーの写真が見れます!


4月29日:セミナーの風景 その1

4月29日:セミナーの風景その2



■皆様の応援がタキプロの原動力となります。
 ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


ありがとうございましたわんわんチューリップ赤

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です