毎週日曜日は名古屋の日!!『福男のポジション争いに学ぶ実務補習でのポジショニング』byぱーくん

皆さんこんばんは!ぱーくん@タキプロ名古屋6期です。

 七草粥、鏡びらきや成人式も終わり、ようやく平常運転に戻ってきた感もありますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 楽しい楽しいお正月気分も終わり、少し寂しい気もするぱーくんですが、今週も張り切っていきたいと思います

 さて、今週の気になるニュースといえば、やはり福男!ご存知の方も多いと思いますが、毎年1月10日の午前6時に兵庫県西宮市の西宮神社で行われるイベントで正式名称を『開門神事福男選び』といいます。

 昔は、妨害騒動などもあったようですが、今では出走するにもくじ引きが必要になったり、女性でも参加ができ3番以内にはいると『福女』として認定されたりと、いろいろと『レギュレーション』にも変遷があるようです。

 私は、実家が一時期この西宮神社のすぐ近くにあったこともあり、なんとなく福男イベントについて気になっています。

 ふとテレビのニュースを見ていると、『福男攻略法』なるものをやっており、『走力も重要だがやはりポジショニングが一番です♪』なんてことを言っておりました。

 何十人、何百人というなかから一番福をgetするためには、脚力だけではなく、どのコースをどのように走るかとか、いろいろな戦略が必要なのだな~と唸らされました。

 今年も一番福は高校生だったようで、やはり、若いっていいなとついつい思ってしまうぱーくんなのでした・・・

 27年合格者のみなさんも、みんな横一線で、これからの実務補習に望むことになります。

 というわけで、今週のぱーくんのブログでは!!『福男のポジション争いに学ぶ実務補習でのポジショニング』と題し、実務補習における自分のポジショニングについて昨年の私の反省も踏まえながら語っていきたいと思います。

【合格後の実務補習申し込みからポジショニング争いは始まっている】

 そもそものお話で言うと、合格発表からすぐに2月の実務補習を受けたい方々におかれましては、発表後の実務補習への申し込みからポジション争いがはじまっているといっても過言ではありません。

 私の場合は、上司への休暇取得申請が、都合で一日遅れてしまったため、2月の実務補習ではぎりぎりの申し込みとなったようで、なんと15日コースのかたがたの中に、1名だけ参加させてもらうという、なんともイレギュラーな感じとなってしまいました。

 実務補習仲間からの途中離脱というちょっぴり寂しい羽目になってしまいましたので、申し込みなどにおいても、もうちょっと万全を期せばよかったかなとちょっぴり反省しています。

 2月の方は、既に、申し込みが終わっているみたいなので、いまさら感があるかもしれませんが、7月以降に申し込まれる方は、是非、事前に休暇の調整を行い、万全の体制で申し込まれるとよいのではないかと思っています。

【担当割りも早い者勝ち】

 実務補習の申し込みを済まされたかたがたには、今週の水曜日くらいから順次『実務補習の先生からの案内メール』が送られてきます。実務補習を担当してくださる先生ごとに異なるようですが、私の場合は、ちょうど一週間くらいまえに『自己紹介と希望する担当を連絡するように!!』との指令が入りました。

 予習に余念がない方はもう既にご承知かと思いますが、実務補習では経営(リーダー)、人事労務、製造、営業、IT、財務といった会社の業務機能別に担当を割り振り、各業務機能別のパート別に企業診断を行い最終的に一冊の報告書にまとめていきます

 私の診断先は、とある機械加工メーカーで、業種が本職とかぶっていることから、『せっかくだから、製造以外の財務とか、人事とかを経験したいな~でもどっちにしよう???』などと逡巡しているうちに、積極的な仲間たちが次々と希望の担当をgetし、結局製造担当として、最初で最後の実務補習を過ごすこととなってしまいました。

 担当割りは初日顔合わせ時のケースも多いみたいですが、私のようなケースもありますので、今のうちから『どんな担当を希望するか?』考えておいてはいかがでしょうか?

【実務補習を通じて診断士業界における自分のポジショニングを知る】

 そんなこんなで、実務補習初日に同じ診断を行う同期の仲間との顔合わせとなりましたが、集まった顔ぶれをみると老若男女多士済々。年齢は30代から60代、職種も金融、流通、広告などなど、ふだんは交流の少ない年齢や業界の方ばかりで、さまざまな業界のいろいろな知識を吸収することができました。

 みんなすごいなあ、と感心していたのですが、逆に機械加工の製造現場に近い職場で働いているのが私だけだったこともあり、社長へのヒアリングへの勘所についていろいろ意見を求められることも多く、私もまた、みなさんにいろいろな知識を還元できたのかなあと思っています。

 このような場で、同期のみんなのそれぞれがそれぞれのビジネスライフで培ってきた得意技を吸収するプロセスを通じて、逆に自分の得意技は何か、どのような武器でこの実務補習を乗り切るべきかといった自分のスキルのたな卸しを行うことができ、充実した実務補習の時間をすごすことができました。

 このように、実務補習では『企業の強み弱みを見極め、いろいろな助言、提言を行う』という活動を通じて『自分の強み弱みを見極め、今後のポジショニングを見つめなおす』いい機会だと思いますので、今回受講される皆様におかれましては、是非是非この機会を充実した時間としていただければなあと思っています。

それでは今週も元気にがんばっていきましょう!!

========================
タキプロセミナー in 大阪
診断士1年目!どうする?何をする?

診断士1年目の活動についての疑問や質問に
タキプロメンバーがお答えします!

日時: 2016年1月30日(土)14:30~
場所: マイドームおおさか8F 第5会議室
詳細・参加申し込みはこちら
========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です