【ケイン・濃スギの話⑨】試験後〜口述試験当日迄 byケイン

◇自己紹介&ケイン・濃スギの話 2回目の2次事例Ⅳ〜失敗談〜→こちら

2次試験を受験された皆様、試験大変お疲れ様でした。
今年は日程も対応も全く異なる中で、勉強に集中するのも難しい状況だったかと思います。
まずは身体を休め、我慢していた事や出来なかった事に取り組んで頂ければと思っています。

今回は私の試験後〜口述試験当日の話をさせて頂きます。

【試験直後】

私は試験に向けて逆算でピーク調整してきたため、終わった後は燃え尽きました。。
そのため、試験問題も見ず、予備校各社の解答も見ず、再現答案も作っていません
家族との時間を過ごしたり、スポーツしたり、英語の勉強したりしておりました。

もちろん心の片隅ではモヤモヤしている感情もありましたが、結果が出るまでは他の事を優先しました。
口述試験は合格率を考えれば筆記合格後でも何とかなると考えていました。
ただ、再現答案は口述試験の事を考えても、作成ておいた方が良いと思います!
再現答案作らず、筆記試験合格後からの対策でも口述試験は対応できましたが、流石に焦りと不安はありましたので。
*私は何度受けても再現答案作れる自信無いですが・・・

【口述試験当日】

口述試験でまず大事なのは、体調を整えて無事に会場に到着する事です。
私の場合は会場まで電車で1.5時間くらいの場所でしたが、会場近くのホテルに宿泊しました
3路線くらいを乗り継ぐのでリスクがあるなぁと思ったので念には念を入れました。
他の受験生も同様の対応された方が結構いました。試験会場まで遠い方は検討されても良いかと思います。

口述試験は試験時間帯で区切られて、ベルトコンベアーの様な形で順番に進んでいきます。
人それぞれ感じ方は違うかもしれませんが、雰囲気として落とす試験では無いと感じました。
*そう思う理由の1つとして、会場側のとある事情で私だけ試験時間が短くなりました、、、
「筆記試験の結果が悪かった2科目から質問される」という情報もあったので、
私の場合は事例Ⅲ、事例Ⅳの対策を念入りにして行ったのですが、結果的に事例Ⅰと事例Ⅱの質問でした。
良かった〜と安心していましたが、実は得点開示してみると、その2つが悪い得点でした。。。

既に色々情報をお持ちかもしれませんが、口述試験は落とされない対応が大切です。
まずは大前提、時間厳守で会場に到着する事が必須になりますので、会場が遠い方は近くのホテルに泊まる事も検討されては如何でしょうか。
コロナ禍でコミュニケーションの機会も減っていますので、友人や家族と練習するのも大切と思います。
タキプロでも口述試験対策セミナーを実施しますので、ご検討頂ければ幸いです。
最低限、無言は避け分からない質問でもコミュニケーションをしっかり取ることを意識して頂ければと思います。

次回は「けんけん」の登場です!お楽しみに!

========================

【受験生お疲れ様会、口述セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です