変化を止めるな! by ぱるこ

皆さんこんにちは!ぱるこです。

気づけばもうそろそろ師走ですね。この1年、皆さんにとってどのような年になったでしょうか。肝心の診断士試験はまだ合格発表されていませんから、皆さんが今年を振り返るには少し早いかもしれませんが、私はこのあと特に大きなイベントもないので(笑)、一足お先に今年を振り返ってみたいと思います。

今年を振り返るにあたって、外せないのは新型コロナウイルス感染症の流行でしょう。1月、2月ごろはまだ対岸の火事といった感じでしたが、3月に入り徐々に感染者が出始め、4月はじめには緊急事態宣言の発令という前代未聞の状態になりました。一時は落ち着いたものの、最近は罹患者数もまた増加傾向で、予断を許さない日々が続いていますね。

そんな中、テレワークや時差通勤といった新しい働き方が浸透し始め、大企業では週休3日制を取り入れる企業まで現れました。マスクの使用もほぼ当然のようになりましたし、オンラインでのイベント開催も増えました。私の所属するタキプロセミナー班も、今年はオンラインでセミナーを開催しました。

変化への適応

そんな社会情勢なので、当然中小企業診断士としてのイベントもオンラインが中心・もしくは中止になりました。そんな中、とある研究会に参加した時に私は衝撃を受けました。

その研究会を主宰している先生は診断士の世界ではとても有名で、数々の実績を残してきた方です。その分お歳も召しているんですが、なんとその先生がZoomをきちんと使えているんですよね!これにはびっくりしました。40代くらいの方でもITツールを敬遠する人がいる中で、倍は生きていようかという方が柔軟に受け入れて対応していく。成功者ってのはこんな風に変化に適応できる人、変化をチャンスに変えることができる人なんだと思いました。

VUCAな時代

みなさんはVUCAという言葉をご存じでしょうか?VUCAとは、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)という4つのキーワードの頭文字から取った言葉で、一言でいえば予測不能な状態であることを指します。

この言葉自体は数年前から聞くようになりましたが、まだまだ市民権は得ていないように思います。しかし、今年はまさにこの言葉がぴったりだと言わんばかりの年になったような気がします。こうした変化の激しい時代を生き抜くためにも、変化への適応能力は鍛えていかなければいけません。

マジョリティになるな

皆さんは中小企業診断士の勉強をしてきているでしょうから、イノベーター理論はご存じですよね?とある新商品が世に出た際、その商品に対して人々が取る購入態度を分類したもので、積極的に新製品を試すほうから順番にイノベーター、アーリーアダプター、アーリーマジョリティ、レイトマジョリティ、ラガードの5つに分けられます。

これは個人的な意見ですが、診断士たるもの、イノベーターもしくはアーリーアダプターの精神をもっているべきだと考えます。なぜなら、中小企業診断士は、お客様に変化を与える職業です。そういった役割の人間が、時代の流れ、変化の潮流を捉えられないというのは、いかがなものでしょうか。みなさんも、最近の潮流、捉えて乗っていますか?Zoomの導入、いつぐらいにしましたか?

アップデートし続けろ!

最新のトレンドを捉えるという点では、コンサルティングスキルも同様ですね。診断士試験は範囲も広く大変ではありますが、そこで身に付ける知識はあくまでベースとなるもので、古典的なものも多くあります。今の時代にそぐわないモノもあり、そのまま適用しようとすると残念な結果になることもあるでしょう。

例えば、消費者の購買決定プロセスを説明するモデルとしてAIDMAがあります。このモデルって、実は1920年代に考案されたものなんですよね。今から100年前です。100年経てば様々なものが変化します。昔はインターネットやSNSなんてものは存在しませんでしたが、今では生活と切っても切り離せないものになっています。そういった中で、古典的な知識だけを頼りにコンサルティングすることがいかに危険かは、わかりますよね?(一応補足しておくと、AIDMA自体は使い方によっては今でも有効なモデルです)

現在ではSNSを主流とした消費者購買モデルとして、SIPSやULSSASといったモデルが考案されています。これらのモデルを、診断士試験のテキストに載っていないからと言って信用しなかったりないがしろにしていたりすると、いつまでたっても効果の出ないコンサルティングをやってしまうかもしれません。知識やスキルはアップデートし続ける必要があるのです。

——

とまぁ、いつの間にかメッセージめいたものになってしまいましたが、私にとって今年は本当に変化の激しい1年でした。コロナという想定外の事態を抜きにしても、診断士試験合格後の変化はすさまじいです。そうした変化にあらがうのではなく身を任せてみたら、意外と楽しく過ごすことができました。皆さんも、もし2次試験を突破し、口述試験も無事パスできたら、このブログをちょっと思い出して、変化の流れに乗ってみてください。きっといいことありますよ!

次は「ゆっこ」さんです。本日夜の更新なのでお楽しみに!

========================

【口述セミナー等のイベント詳細、お申込みはこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ


にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です