つっちーの1次試験体験記

タキプロ絶対合格!!セミナーin東京                             ーあと10週! 2次突破へのスタートダッシュ!!ー                            
8月10日(土)12:30~16:30 (懇親会17:00~)お申込はこちら

タキプロ絶対合格勉強会 in 名古屋                 

8月10日(土)13:00~18:00 (懇親会18:00~)お申込はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。ニンテンドー3DSの女神転生Ⅳの難易度の高さにムギーっとなっているつっちー@タキプロです。

かずさんかれんじさんが既に書いていますが、つっちーからも本試験に役立つtipsを織り交ぜつつ、1次試験の体験記を書きたいと思います。(試験直前の大事な時間です。記事は長文なので、お時間のない方はアンダーライン部分だけ読んでくださいね!)

①試験1週間前

平日に何日か有給を取得して、渋谷のまとめカフェでひたすら模試で間違えたところなどを暗記用ペーパーに書き写していました。この段階にいたっても特別なことはせず、いつも通りの勉強をしていたように記憶しています。

それと、つっちーはこの期間に下見2回しています。会場が東洋大学だったのですが、もともと自分の方向音痴を自覚していたことと、会場が駅からちょっと距離があったので、2回やっておいたほうがいいと思いました。そして、主要な曲がり角などのポイントは写真を撮っておき、絶対に道に迷わないように準備をしました。

それまでは体力の限界まで攻め続けていましたが、この1週間前あたりからは体力温存モードに入っていました。だいたい21時ぐらいには勉強を切り上げていたように思います。食事は極力消化の良い物でもなるべく自分の好きなメニューを食べるようにしていました。そして、サプリメントを摂ったりマッサージを受けるなど、勉強以外の部分ではコンディション作りのために自分を甘やかしていました。

そして、最終日は18時には帰宅し、近所の銭湯にゆっくり浸かって体を休めました。ここに至っては、1マークでも多くもぎ取るための準備としては勉強をするよりも体調を整えるほうが貢献度は高いと思いました。

②試験当日~2日目

上記のようなことを言いながらも、実は緊張感から腹痛と吐き気でなかなか寝付けず、5時間程度しか睡眠が取れないまま会場入りです。気持ちだけは前のめりに高ぶっていて、iPhoneに入れた「炎のファイター」を聞きながら「かかってこいバカヤロー!」的なテンションで教室に入りました。

最初の科目は経済学。グラフ系の問題であまり迷わず、事前の予備校の直前講座での予想も的中し、きっちりいけたように思いました。(結果64点)

そして、60点を死守するつもりだった財務会計。ここで1次試験最大の波乱が起きました。最初の10分弱を使って問題全体を検討しましたが、確信を持って解けそうな問題が40点分すら存在しない。。。大量に背中に冷や汗をかきながら、計算問題を中心になんとか解けるところを解いてとにかく全問マーク。しかし、最終見直しの時間すらなくギリギリで提出。予備校の窓口で来年度の授業料を納めているイメージが頭に湧いて来ました。(結果48点)

お昼休みはとにかくトイレに早く行くこと。(当日は男性側トイレは長蛇の列になっていました。)昼休みのトイレがあまりにも混んでいたら別フロアのトイレを使うなどの機転を利かせるのも必要ですね。そして、ベタですが食事はよく噛んで胃腸に負担をかけないように気を使いました。また、財務での不出来に大きなショックを受けていましたが、敢えて強くは受け止めず、忘れるように努めました。

午後は得意科目の企業経営理論。模試でも常にトップ付近を獲得していた得点源科目と位置づけていて、当日の感触も悪くなかったのですが、まさかの60点未満でした。(結果56点)★他の方も書いていますが、その場の感触と得点は実は別なことも多いのです。そして得意科目をあてにしていても、その年たまたま難易度が上がってしまう事故は毎年あると思ったほうがいいです。

1日目の最後は運営管理。70点目標の科目でしたが、CVR(コンバージョンレート)など自分の業務に親和性の高いサービス問題などをきっちりひろっていい感触でした。(結果78点=7科目中の最高得点)このあたりになると疲労も蓄積されてきてケアレスミスが発生しやすくなります。午後の2課目は問題数も多く、マークミスが発見された場合のリカバリー作業にも時間がかかるので、最後の5分の使い道としては、難しい問題を検討するよりは、見直しを綿密に行うことに使うことをおすすめしたいです。

1日目の試験が終わったあとに何をしたのかははっきり覚えていないのですが、自宅付近のカフェにこもって残り3科目の勉強をしていたように思います。ここで大切なのは終わった科目のことは振り返らないこと。つっちーも財務の大コケにものすごく落ち込んでいましたが、予備校等が配布している解答速報は見ませんでした。

2日目は経営法務から。暗記三兄弟と言われる2日目の科目では途中退室が多くなります。1次試験を初めて受けるか、2年目なのか、また、その科目が得意なのか、不得意なのか、それぞれ条件は異なるので、早い時間に退出する受験生がいても動揺しないようにしましょう。大事なのは速く解くことではなくて、ミスをせずに60点とることです。法務は比較的素直な問題が多く、60点の感触は有りました。(結果64点)

そして、経営情報システム。SQLやデータベースの正規化等の定番問題が出ませんでしたが、難易度的には波乱はなく、開始後40分には解答終了していました。(結果76点)

最後は中小企業経営・政策。こちらは覚えているかどうかが全ての科目なので、開始後50分で全問完了。見直しをみっちりやって途中退室しました。(結果74点)

すべての科目を終えて、東洋大学の中庭をゆっくりと歩きながら、今までの苦しかった(けど楽しかった)勉強の日々を思い出しながら、自然と涙が止まらなかったのを覚えています。この時点で財務足切りの予想をしていたのですが、既に1000時間超の勉強をしてきて、フィジカル・メンタルともに自分のできる最高の準備をしてきたつっちーとしては「これで落ちても全く悔いが残らない」という心境になっていました。

そして、この日だけは結果がどうであろうと潰れるまで飲もうと決めていた予備校の仲間と思う存分焼肉を食べ、ビールを飲みました。合否にかかわらず、頭を切り替えて次に進むために、この日だけは頭を空っぽにして楽しみました。

自分の実力を出し切ったあとに仲間と飲むビールは最高ですよ!あとちょっと。出しきりましょう!

最後に勉強会のお知らせです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・7/25(木) 19時~21時半 新富区民館 1次試験対策(相談会)

・7/28(日) 9時半~12時 八丁堀区民館 1次試験対策(相談会)

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。 また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。 *1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから

問い合わせ先:takipro2010(あっと)gmail.com

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です