シカクのススメ⑥ ~FP技能士検定の巻

こんにちは。弓道四段の市役所の星☆タキプロです。

「シカクのススメ」も、今回で6回目。今までの記事はこちらです。

第1回 簿記検定の巻
第2回 ERE経済学検定の巻
第3回 ビジネス実務法務検定の巻
第4回 販売士検定の巻
第5回 ITパスポートの巻

ななななんと、本シリーズは今回が最終回となります。
さびしいですね~
最終回、しまっていきましょー

最後は、「FP技能士検定」です。
FPとは、ファイナンシャルプランニングのことで、平たく言えば「お金・保険・資産などのアドバイスをするヒト」です。よく保険屋さんとか銀行さんが持ってる資格ですね。

診断士一次試験とのカラミは、例えば以下のような部分です。
 財務会計…係数計算(原価係数とか年金係数)や株式価値(PER/PBRなど)
  企業経営理論…社会保険関係の規定など
 運営管理…都市計画法とか建築基準法の規定など
  経営法務…各証券取引所の内容など

とまぁ、いろんな科目のいろんな部分がちょこちょこ出てきます。ひょっとしたら私が気づいてないだけで他にもあったかも。

でも、同じ内容が問われているように見えて、「診断士試験では中小企業の立場に立って問われ、FP技能士検定では個人の立場に立って問われる」という大きな違いがあります。
たとえば係数計算。
財務会計の投資判断では、「今これだけカネのかかる投資は、どれだけのリターンを生んでくれるか」を考えるために原価係数や年金係数を使います。今後のリターンを現在の価値に直すわけです。
一方で、FPでの原価係数や年金係数は、「X年後に△△万円貯めるためには、今いくらあればいいか(or年いくら積み立てればいいか)」とかを考えるために使われます。
同じ係数なのに、カネを使う側に立つか、貯める側に立つかで微妙に意味合いが違うんですね。

そんなわけで、「目標は診断士」な皆さんにとって、診断士試験合格率を高めるための勉強という意味では、FPの参考書を見ることはかえって混乱するかもしれません。
なので、今回はオススメしません!

じゃあ書くなよってハナシですよねー。
もちろんこれだけじゃ終わりませんよ。
オススメしないのは、皆さんが診断士受験生だからです。
FPは、合格して診断士になったら超オススメなんです。
先輩診断士でも、FP資格の保有者はかなり多いです。AFPとかって名刺に書いてある先輩方にたくさんお会いしました。実は私も2級持ちです。

とはいえ、「4月に登録したばかりの殻付きヒヨコ診断士に何がわかる」って感じだとは思います。でも実際、合格したあと登録するために受ける実務補習でもかなり役に立ちました。

たとえば、DESなんかがいい例です。会社が経営者から借り入れた資金を負債から純資産に振り替えようってアレです。財務会計で出てきますね。
負債の大きい会社が負債を減らしつつ純資産を増やして自己資本比率を上げられるという、魔法みたいな手法です。
でもこれって、診断士試験では教えてくれないんですけど、やり方に気をつけないと経営者に贈与税がかかったりとかするんですよ。
こんな風に、何かおカネが絡む提案をするときは、おカネ全般の知識を活用して多面的に判断する必要があるのです。

中小企業の経営者の方々にとっては、会社も自分のお金もほとんど同等なんです。
何かを提案する場合には、会社の立場だけじゃなく、経営者にとっての損得も考えておかないといけません。
会社にとってトクな提案でも、それが経営者個人にとって損だとすれば、差引分のトクしかなくって、提案の有効性は差引分で判断されちゃいますよね。

それに、皆さんが合格して登録して顧問先見つけて独立して、そこの社長さんから貯金や保険や個人資産の運用といった個人的な相談をされたとき、きっちり答えたくないですか?
そんなときに役立つのがFP技能だと思います。

だから、まずは診断士試験 絶 対 合 格 ! ですね。
まずは8月の1次試験突破、そして10月に2次試験を受験して、12月の発表を待ってる期間にFPを勉強するっていうのはどうでしょうか。
せっかくついた勉強癖を継続するのにもいいですし、1月末くらいに試験がありますから目標にしやすいと思います。
繰り返します。まずは診断士試験 絶 対 合 格 !
そのためにどんな資格より役に立つのがコレです!

絶対合格!!勉強会
 5/10(木)19時~ @八丁堀区民館
 5/13(日)18時~ @京橋プラザ区民館
 5/17(木)19時~ @新橋生涯学習センター
 5/24(木)19時~ @新橋生涯学習センター 
 5/31(木)19時~ @新橋生涯学習センター

参加申込コチラから
合格後のビジョンをしっかり持ってがんばってください!

というわけで、本日&本シリーズはここまでとさせていただきます。
市役所の星☆の連載シリーズは、来週からちょっとお休みします。また皆様が合格に近づける記事が書けるように充電します。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!
****************************************************
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 ぽちっ押して、応援お願いします♪


****************************************************

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です