実務補習での失敗

みなさん、おはようございます。
マーチャオ@タキプロ5期生です。

今日はタキプロ6期生のキックオフミーティングが開催されます。
ご参加のみなさま、お会いできるのを楽しみにしています!
お住まいの地域や、ご都合により本日のご出席が難しい方も6期生としてのご参加はもちろん可能です。
少しでも興味をお持ちの方は、ブログ末尾にあるアンケートフォームのご送信をお願いします!

 

さて、今週はメンバーの多くが実務補習について書いていますね。
私も今日は実務補習についてお話します。
準備やポイントについては他のメンバーが書いていますのでちょっと違った切り口から…診断報告書作成時の私の失敗をお伝えし、みなさんにはこのようなことがないよう臨んでもらえたらと思います。

私は昨年5日間のコースに3回(2月・7月・8月)参加しました。
その1回目の時のことです。

 

1人だけ大幅修正に…

私は、人事パートの担当でした。
※実務補習では、班内で、担当分けをします。この時は、経営戦略(班長)、財務、生産、営業、人事、情報に分かれました。

3日目、各自が作成してきたパートについて説明をし、全体戦略の確認や調整等を行った日のことです。

夕方に指導員より、以下のようなコメントをいただき、大幅な修正が必要となりました。

提案・対策の数が多く、教科書的な一般論のボリュームが多いため、優先順位を考えて絞り込み、各提案・対策についてより具体的に書くこと。…つまり、その対策をとろうと考えた時に、すぐに取り組めるようにどのような手順やアクションをとったら良いか具体的に示すこと

私は提案・対策を広く浅く記述してしまっていたのです。
2日目と3日目の間の自主作業期間中、メンバー間での進捗確認・情報共有を行っていましたが、なかなか他のメンバーの内容を確認できず、自分のパートを仕上げることに没頭しすぎてしまっていたことも失敗の原因であったと思います。

他のメンバーもそれぞれコメントをもらいましたが、大幅に修正となったのは私のみで、3日目の夜から4日目の朝にかけ必死で修正しました。
この時のことは今でもとても良く覚えています。

 

…ただ、この失敗を教訓に、2回目、3回目では大きな修正を回避できました。3回目の際には、社長より「この部分をコピーし、従業員に配布したい」というコメントもいただくことができました。

各回での反省、良かったこと、社長や指導員からいただいたコメントは今でもノートに残っています。
報告書の作成については、以下のような指導もいただきました。

・各パート内で、取組むべき課題の優先順位をしっかり考えること。

・「全パートを通して、まず何から取り組んだら良いか」と社長から問われても答えられるように議論しておくこと。

・(専門用語を羅列するのではなく)分かりやすく伝えること。

みなさんが報告書を作成される際には、私の失敗も含め、上記のような点をぜひ意識していただけたらと思います。

 

最後にもう一つ失敗談を…。

実務補習開始1週間前くらいに、指導員よりメールが届きます。
診断先企業の情報等が書かれており、それに返信する形で自己紹介を行うケースが多いと思います。
なんと、この指導員からのメールが自動的に迷惑メールBoxに振り分けられてしまっていたのです。私が返信をしていなかったために、指導員が携帯に電話をくださったのですがこれにも出られず、最終的には自宅に電話をいただき家族が伝言を受けることとなりました…。

みなさんはこのようなことがないようどうかご注意ください。
ちなみに、この回では班長を担当し、挽回に努めました…(^_^;)。

私は年明け早々、体調を崩してしまい、やっと回復したところです。
みなさん、体調にはどうか気を付けてがんばってください。

 

タキプロ勉強会(大阪)のお知らせ


◆日時・内容:
1月24日(土)
①10:00~12:00 H26事例Ⅰ グループディスカッションと解説 
②12:10~14:10 H26事例Ⅱ グループディスカッションと解説

◆場 所:グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)

◆定 員:20名

◆参加費:1,000円
 
◆持ち物:
H26年度の二次試験を受験された方は再現答案をご持参ください。
初受験の方には与件文と設問をお渡しします。

◆お問い合せ先:takiprooosaka@gmail.com

◆詳細・お申込みはこちらから

 

合格体験記の募集


合格された皆様の体験は受験生の方々にとって大変貴重な情報となります。ノウハウの伝授、執筆業務の第一歩として、どうかご協力をお願いいたします!

■内容
構成・内容等全て自由ですが、以下のような切り口から整理していただくと書きやすいかと思います。

・自己紹介(仕事、診断士を目指した理由など)
※ハンドルネームもご記入ください。
・受験歴
・勉強方法(通学/通信/独学、工夫したこと、苦労したこととその対応など)
・敗因(不合格だったときのこと)
・勝因(合格につながったと思う取り組みなど)
・受験生へのメッセージ

ご参考:これまでの合格体験記
2014/1/20~1/30の記事が今回お願いする記事のイメージです。
http://www.takipro.com/category/jyukenseikatsu/goukakutaikenki/page/3/

■ボリューム:1,000字程度(目安です)

■原稿の形式・提出方法:
Wordまたはtxtファイルで、takipro2010@gmail.com までお送りください。

■締切:2015年1月25日(日)

■タキプロブログへの掲載:
いただいた原稿は、2月上旬にタキプロブログに掲載させていただく予定です。

 

タキプロ6期生の募集


以下の通り、キックオフミーティングを行います。

・日時:1月18日(日)16時より
・場所:神田日本橋G-style
東京都中央区日本橋室町4-3-15 DK日本橋 3階
JR神田駅 徒歩5分、JR新日本橋駅1分
・会費:3,000円

今、少しでもタキプロに興味をお持ちのみなさまは、こちらの「アンケートフォーム」のご送信をお願いします!

お住まいの地域や、ご都合によりキックオフミーティングへのご出席が難しい方には別途ご連絡させていただきます。

なお、既にtakipro2010@gmail.com宛に6期生希望の旨のメールをお送りいただいている方は「アンケートフォーム」の送信は不要です。
ご応募ありがとうございました。

お問い合わせ先:タキプロ事務局 takipro2010@gmail.com

 

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です