実務補習を実り多い機会にしたい人へ!

 

皆さん、こんにちは!

隔週月曜日担当の、はっしーです。

実務補習の申込みが12/25から始まりました。年末年始、試験合格の余韻にひたっていたいところですが、締切りは年明けの1/9です。受講を考えている方は早目に申し込みましょう!

私は5日間コースを選択し、実務従事で残りのポイントを取得しましたが、やはり一度は実務補習を受けておくことをお勧めします。理由は、経営戦略、財務、組織人事、IT、営業・マーケティング等をカバーしたフルスコープの経営診断を体験できることが一つ。そしてもう一つは、実務補習で巡り合った指導員の先生やチームメンバーと、診断士としての貴重な人間関係ができることですね。

そんな機会を得られる実務補習ですが、短期間で100ページ前後の診断書をまとめるには、やはりそれなりの準備や工夫が必要です。この年末は実務補習をテーマにしたブログをお届けしていますが、私からは自分の経験を振り返り、実務補習を実り多いものにするためのヒントをいくつかお伝えしたいと思います。

 

実務補習前: スムーズな作業開始の段取りを考えておく

  • 指導員からのメール連絡には必ず返信する

実務補習開始の1週間ほど前に、指導員の先生から連絡のメールが届きますが、これには必ず、簡単な自己紹介も添えて返信しましょう。礼儀もさることながら、相手から見れば送った情報がちゃんと受講生に届いているか気になっているはず。相手への配慮、診断士の基本でしたよね! また指導員からのメールが来ないと思っていたら、なんと迷惑メールフォルダーに入っていたという例もあったそうです。気を付けましょう!

 

  •  業界事情のチェックやヒアリング項目の検討

診断先やその業種が分かったら、「業種別審査辞典」を図書館で閲覧し該当業種の箇所をコピーして、業界事情を予め頭に入れておくと役に立ちます。Webで業界団体のHPや官庁統計をチェックするのも有益。また、指導員の先生から診断先のデータが送られてきたら十分目を通し、自分なりに会社の強み・弱みや社長にヒアリングしたい項目も考えておきましょう。

 

  •  必要な道具の用意

他のブロガーも書いているようにモバイルPCは必須。メンバー間での連絡やデータ共有のため、FBやDropboxを使えるようにしておくことも必要です。また診断書にはWordを使うので、スタイル、改ページ、目次作成等の機能は知っておくとラクです。

 

期間中: 診断書の全体ストーリーをメンバー間でしっかり共有する

5日間なので、2日目が終わった時点で診断書を書き始めないと間に合いません。従ってまず大事なのは、2日間までに診断書の全体ストーリーを固めて、経営戦略、財務、営業・マーケティング、IT、組織人事等、各パートの目次を作り、それぞれ大体どんな内容を書くかまで決めることです。

そして2日目から3日目の間の約1週間は、各メンバーが自分のパート作成に専念するわけですが、方向性がずれていないか、週の途中で記載内容を相互チェックすることも大事。3日目でうまく1本にまとまらないと、つらいことになります・・・

診断書の内容について指導員の先生から言われたことは、以前のブログにも書きましたので参考にしてください。きれいな診断書ではなく実用的な診断書社長が明日から使えるような、具体的な提案・助言を含んだ診断書を作ることが大事だと教わったことが印象に残っています。

 

修了後: 指導員の先生やチームメンバーとの繋がり・人脈は大事に

こうして苦労して作り上げた診断書を製本し、社長へのプレゼンが終わって診断協会に提出、「実務補習修了証書」を受け取った時の充実感はやはり格別です 当然その後は祝杯を上げて、という流れになりますが、ぜひ指導員の先生やチームメンバーとのつながりは大事にして下さい。

私の班も、通信業、ITベンダー、総合電機メーカー、会計事務所、金融機関に就職内定した大学生と、年齢や職種とも多彩なメンバーでした。現在はそれぞれプロコン塾や研究会に入ったり、執筆活動などを始めていますが、3~4か月に一度は集まって酒を酌み交わしながら情報交換を続けています。診断士にとって人脈は貴重な財産ですから

 

もっと詳しい体験談は、タキプロの実務補習セミナーへ是非!
同期合格者の人たちと知り合う良い機会にもなりますよ! 

———————————————————

【タキプロ絶対攻略!!実務補習セミナーin 東京のご案内】
受験生を卒業し診断士登録への第一歩!!実務補習の「アレコレ」お伝えします。

■日時・定員・申込:
① 2014年1月13日(月・祝)14:30~16:30(14:00開場) 
定員:40名
懇親会:16:45~18:45頃
申込:申込はこちらをクリック!

② 2014年1月15日(水)19:00~21:00(18:30開場)
定員:30名
懇親会:21:15~23:15頃(途中退出自由)
申込:申込はこちらをクリック!

~両日共通~
■会場:日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)
■対象者:2次試験合格者
■参加費:無料
(懇親会の会費3,500円/セミナー受付時にお預かりします)
■内容:
・実務補習&実務従事の概要(プレゼン)
・先輩診断士の経験談など(パネル・ディスカッション形式)
・ツカエル!ツール&PCテクニックご紹介
・合格後の診断士活動について

※①、②とも同内容のセミナーとなっています。ご都合に合わせてご参加ください。

お問い合わせ先:タキプロ事務局 takipro2010@gmail.com

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です