2次試験当日に向けて by たなさん

読者の皆様、こんにちは!
タキプロ12期の「たなさん」です。

いよいよ2次試験が目前に迫ってきて、受験生の皆様は日々緊張感が高まっている事かと思います。
この2次試験を突破出来れば、実質として中小企業診断士になれたも同然なので、皆様がこれまでの努力の積み重ねを存分に発揮できるように、私の体験に基づいて受験直前・当日までの過ごし方に付いてアドバイスをさせて頂ければと思います。

■試験当日までに

当日に試験以外の部分で気を取られないように、事前に準備出来る事は抜け漏れ無く入念に準備しておき、万全の体制で臨みましょう。

①試験当日に使用する筆記用具類の準備
当日持って行くものとしては、下記は必須ですので、改めて事前に確認しましょう。
・受験票(必ず写真添付)
・黒鉛筆(鉛筆削りも) or シャープペン(替え芯も)
・消しゴム
・時計
・電卓

上記以外に、与件文にチェックを行う為のカラーマーカーも持参する事は可能です。
これはあくまで個人の感想なのですが、良くカラーマーカーを4,5本も持参して、与件文の内容によってマーカー色の使い分けを行う方がいるかと思いますが(私も当初その様なプロセスを踏もうとしていたのですが)、あまりこちらはお勧めはしません。
2次試験では時間との闘いになり、与件文を呼んで、これはこの内容だからこの色のマーカーを使ってと考える時間や、マーカーのキャップをいちいち付け替えてという時間は、大きなタイムロスになります。その時間があれば問題用紙から視点を外さずに集中して与件文を読む事に徹した方が、内容の理解がしやすく記憶にも残りやすいと思います。それに試験当日は普段と違って何かとテンパる為、プロセスはなるべくシンプルにしておいた方が良いと思います。また、試験会場にもよりますが受験者用の机が小さく、マーカーを4本も5本も追加で置くと与件文を読み進める上でかなりスペースが窮屈になり(実際に私もそうでした)、マーカーが落ちないかとか無用な気を取られてしまう可能性があります。よって、カラーマーカーは1本ないし2本で十分だと思います。

②試験会場までのアクセス
よく行き慣れた試験会場ならまだしも、試験会場が初めて行く場所である受験生の方はなるべく事前に会場まで実際に足を運んでみましょう。また、当日に昼食を購入出来るコンビニ等が周囲にあるかも併せて確認しておきましょう。試験当日に無用な焦りを生まずに平常心で試験に臨むためにやれることはやっておいた方がベターです。


③試験対策
新しい情報をインプットするよりも、これまで学習した内容やファイナルペーパーを何度も読み返し、それらをすぐにアウトプットとして使える状態に整理しておきましょう。最後まで不安は尽きないと思いますが、これまで当ブログを読んで学習を進めていた皆さんであれば、他の受験生よりも数倍合格に近い立場にいると思います。自信を持ち程良くリラックスした状態で試験に臨めるように気持ちを整えて当日を迎えて下さい。

■試験当日

試験当日の行うべき事としてお伝えしたいのは、「最後まで粘り強くやり切る」事です。

例えば、何を書くべきか全く見当が付かない設問に出くわす事があると思います。そんな時は落ち着いてもう一度与件文を読み返して下さい。細かい文章の中にヒントが隠されている可能性があります。それでも分からない場合でも、回答を空欄のままにする事はあり得ないので、例えばファイナルペーパーで学習した切り口の枠組みで浮かんだフレーズを書いてみるとか、抽象度の高くなっても良いので取敢えずそれっぽいフレーズを書いてみるとか。とにかく何かは絶対に書いて下さい。多少なりとも得点に繋がればそれが合否ラインを分ける事になるかも知れません。

また、一科目目でうまく回答を書けずに、二科目目以降にその動揺した気持ちを引きずってしまう事もあるかと思います。ただ、あなたが出来なかった問題は他の受験生も出来なかったと思って頂いても大丈夫だと思います。気持ちを切替えて最後まで自分は絶対に受かるんだという強い気持ちを持って冷静な気持ちを持ちつつ、悔いの無いように最後まで粘り強く自分の実力を出し切って下さい。

一方で、意外に回答をすらすら書けて手応えがあった場合でも、与件文に見落としているキーワードが無いか、自分が記述した回答を何度も読み返し、内容が理解しやすい書きっぷりになっているか、試験時間が終わるまで何度もセルフレビューしてください。採点が1点でも高くなる様に貪欲な姿勢を持ってください。

■おわりに

いかがでしたでしょうか?
私自身も、一科目目の試験が自分的に手応えが全く無く、「こりゃ来年もう一回チャレンジかな」とネガティブな考えが一瞬頭よぎったり、昼休み中に周りの受験生同士が話していた回答内容が自分のものと全然違っていて更に自信を無くしたりしましたが、最後の最後まで諦めずに頭をフル回転させて臨みました。

粘り強く最後まで諦めずに回答欄は埋めたものの、試験が終わったときには絶対に不合格だと思っていたし、帰り道はがっくりと肩を落としていました。後日各予備校より出された模範解答速報と比べても自分の回答内容は全然違ったので、来年度の試験までどうやって勉強しようかな~、予備校に通った方が良いのかな~とか真剣に考えていました。

そんな手応えだった私でも奇跡的に合格を手にする事が出来たので、2次試験の合格者の中には案外、「俺、絶対に受かったな」なんていう手応えのあった人は実はほとんどいないんじゃないかとも思います。

ですので、繰り返しになりますが、皆様も自分のやってきた事を信じて最後まで諦めずに出し尽くして下さい!
あと少しでこれまでの努力が報われる瞬間がやってきます!

次回はタッドさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です