[2次] 企業把握をスピードアップするには…

中小企業診断士を目指す皆様、おはようございます。がんちゃん/岩間です。

以前「今は中長期的な施策に取り組みましょう」という内容をご紹介しました。
そこでは、「事例企業を把握するスピードを上げる」というテーマで、「与件文を、マーキングなし&後戻りせずに読む」というトレーニング方法をご紹介しました。(あくまで「練習」として実践するだけで、本試験での適用を勧めているわけではありません)

本日は、もう少し手軽なトレーニング方法をご紹介します。この方法は、歩いている時、満員電車の中、お風呂の中など、本を読めないときにもできる方法です。

 

◆ある企業について、事業ドメインやSWOTを思い浮かべる

さっそくトレーニング方法をご紹介します。

一言でいえば「目に映ったものに関する企業について、事業ドメインとSWOTを考える」です。

  1. 周囲を見回してみて、目に映った「もの」の中から1つ選びます。
    →例えば、電車の中なら広告、道を歩いているなら小売店、家でくつろいでいるならテレビのように、何でも構いません。
  2. 選んだ「もの」に関係する「企業」を思い浮かべます。
    →例えば、生産者でも、販売者でも、サービス事業者でも、下請け企業でも、何でも構いません。
  3. 思い浮かべた「企業」について、「事業ドメイン」と「SWOT」を考えます。
    →例えば「豆腐屋」であれば、

    • ドメイン:近隣の主婦に/有機原材料の豆腐を/独自の製法で
    • S:味に定評ある、固定客多い
    • W:人手不足で販売数が限られる
    • O:雑誌へ掲載された、マンションができた
    • T:コンビニ・スーパーの進出
  4. 自分自身が2次試験の作問者であれば、どのような質問をするか、考えてみます。(質問の例は、本記事末尾の【付録】に)
    →例えば、「ターゲット・セグメントに対して行っているマーケティング戦略は?」です。
    思い浮かばなければ、直近で解いた事例での設問を当てはめてみます。

  5. その企業について気になることがあれば、少し調べてみます。

 

ここで【2分間】、時間を取って試してみましょう

(手順は、まずは周囲から一つものを選ぶ、次は関係する企業を思い浮かべる、そしてドメインとSWOTを考える、です。)


いかがでしたか?

所感は人によってさまざまかもしれませんが、二次試験の学習の取り組み方になんらかのプラスになればと思います。(面白い・・・と思っていただければ嬉しいのですが)

ポイントは次のとおりです。

  • 着目した企業について十分な情報を持っているわけではないため、分からない部分も多いはずです。そのようなところは適当に推測します
    (ふだんは「与件文に忠実に」や「推測はしない」といったことを心がけている方も多いと思いますが、このトレーニングは自分の感覚
    を磨くものですので、自由に発想する方が効果があります)
  • 「隙間時間のスキマ」を活用できるので、日頃の学習時間を奪うことはありません。
  • ただのトレーニングですし、時間もかかりませんので、楽しんでやることが大切です。

 

数ある資格試験のうち、このように自分自身の生活に密着した題材で学習できるものは少ないと思います。これも一種の機会と捉えてみると、学習が楽しくなるかもしれません。

少しでも楽しんで学習していってくださいね。がんちゃん/岩間でした。

 

◆付録【質問リスト】

  • 全事例共通
    • 事業ドメインは?
    • 企業の課題は?
    • 企業が成長を続けてきた要因は?
    • 企業が目指す方向は?
    • 最近の事業環境変化は?
  • 事例1
    • 組織構成の特徴は?
    • 社員の意欲向上のための手段は?
    • 能力向上のための施策は?
    • 評価制度の改善点は?
    • パート採用・新卒採用の是非を助言せよ。
  • 事例2
    • マーケティング・ミックスごとにどのような戦略を採っているか(製品戦略、価格戦略、プロモーション戦略、チャネル戦略)
    • ブランド戦略は?
    • 客単価向上のための施策は?
    • インターネットを用いた販促方法は?
  • 事例3
    • 見込生産か受注生産か?
    • 生産プロセスはどのようなものか?
    • リードタイム短縮の策は?
    • 在庫削減の策は?
    • 材料費や加工費を削減するには?
  • 事例4
    • 収益性は良いか?
    • 損益分岐点はいくらか?(固定費、変動費率を推測した上で)
    • 投資を行うべきか?(ある設備投資を想定し、投資額、利益改善額を想定した上で)
    • 財務面での課題は?
    • 企業価値を上げるにはどうしたらよいか?

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・4/10(木) 19:00~21:30  京橋区民館  題材:H24事例1
・4/19(土) 9:30~12:00  京橋プラザ区民館                                              題材:H24事例2+1次座談会
・4/23(水) 19:00~21:30  京橋区民館  題材:H24事例3

◆会費 :500円

お申込みはこちらから *題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

①4月13日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅰ) 13:30~16:00 グループディスカッション(H24年度2次試験事例Ⅱ) ◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:40名
◆持ち物:
・H24年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ、事例Ⅱ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

②4月18日(金)19:00~21:30
◆内 容:
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅲ)
◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

お申し込みはこちらから

※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です