2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー 【10月16日】二次ラストスパートセミナを開催します!(タキブロ+ 号外)byもりけん 読者の皆様、いつもブログを読んでくださりありがとうございます。タキプロ13期のもりけんです。 今回の「タキブロ+」は、号外としてタキプロ10月セミナーの告知をさせていただきます!(「タキブロ+」って何?という方はこちらも […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー 【8月11日開催】二次スタートダッシュセミナー ~上位1%の合格者に学ぼう!~(タキブロ+ 号外) こんにちは。タキプロ13期のYumaです!! 読者の皆様、いつもブログを読んでくださりありがとうございます。毎朝投稿のブログとは別に、お昼の時間にお届けする特別企画「タキブロ+」にて、タキプロセミナーの告知をさせていただ […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー ≪開催レポート≫ タキプロ1次直前お守りセミナー(7/3)byもりけん 読者のみなさん、こんにちは。いつもタキプロブログをご覧くださりありがとうございます。タキプロ13期のもりけんと申します。 今回は号外ブログとして「タキプロ1次直前お守りセミナー開催レポート」をお届けします! 1次試験まで […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー 【7月3日開催】1次試験直前お守りセミナー ~1次試験の不安を解消しませんか?~(タキブロ+ 号外) こんにちは。タキプロ13期のみっすーです。 読者の皆様、いつもブログを読んでくださりありがとうございます。毎朝投稿のブログとは別に、お昼の時間にお届けする特別企画「タキブロ+」(「タキブロ+」って何?という方はこちらもご […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー ≪開催レポート≫ タキプロ春セミナー(4/23・4/24)byちよ 読者のみなさん、こんにちは。いつもタキプロブログをご覧くださりありがとうございます!!タキプロ13期のちよと申します。 過去記事はこちら↓簿記3級に落ちても財務・会計は突破できた byちよ 今回は号外ブログとして「タキプ […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー 【号外】 「タキプロ春のセミナー」に参加しよう!!メリット満載です! byさっと タキプロ13期 さっとです。 「1次試験や2次試験の勉強方法が良くわかりません。勉強方法のノウハウを教えて下さい。」 「模試の有効な使い方やおすすめの教材、参考書を教えて下さい。」 「 独学や通信生でなかなか有効な情報が […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー 【告知】タキプロ13期キックオフ開催!~合格後の人脈構築は重要です~ こんばんは、ブログ班 ないちです。2022年1月23日。本日、2次口述試験が開催されましたね。 口述試験を受けられた皆さん、本当にここまでよく頑張りました!ここまで来た皆様ですから、普通に面接官と会話できていると思います […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー 【号外】タキプロ13期キックオフ開催!~そこの君!タキプロに入らないか?~ 2022年1月14日。本日、2次筆記試験の結果発表がありました。 2次筆記試験を受験して、このブログをご覧になっている方、結果は人それぞれだったと思います。まずは皆様、ここまで頑張ってきた自分をほめてあげてください。(多 […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー 【レポート】タキプロ・オンライン2次筆記試験お疲れ様セミナー 読者の皆様、こんにちは! ないちです。 先日11月28日(日)、2次筆記試験を受験された皆様向けに、オンラインでお疲れ様会を開催しました。 受験生の皆様、試験勉強漬けの日々を過ごし、実際に試験会場で戦ってきましたね。そん […]
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 ユーザタキプロ 1-2.タキプロセミナー 【特別企画】タキプロ×ふぞろい交流セミナー報告 読者の皆さん、こんにちは。タキプロセミナー班・ブログ班のないち・でこぽんです。本日は11/27(土)に開催したタキプロ×ふぞろい交流セミナーについてお伝えします。 ”タキプロに入るとこんな機会もあるんだ…!”という気づき […]