2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 事例Ⅳの苦手意識解消方法byこま 読者の皆様、初めまして!タキプロ12期の「こま」と申します。これから1年間読者の皆様にとって有益な情報を発信していきます。よろしくお願いします。 今回は2次試験の事例Ⅳに関する記事を書いていきます。特に事例Ⅳを苦手と感じ […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 二次事例Ⅳはやるべき事をちゃんとやるだけ by たなさん 読者の皆様、初めまして!タキプロ12期の「たなさん」と申します。私自身、受験生時代は勉強時間の限られている中、このタキプロの情報のおかげでなんとか合格を勝ち取れたと思っていますので、様々な情報の中でどのリソースを信じて良 […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 令和二年の事例Ⅳ、どうすべきだった? かわけんの経験より分析してみた! ====================== 皆さん、初めまして!「人と会社に幸せと健康をもたらす」体と心と会社の医士(医師+中小企業診断士)のかわけんです。 ■自己紹介 まずは、私の自己紹介です。 年代/性別/居住地: […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 文系の事例Ⅳ攻略法Byゆっこ みなさんこんばんは高卒診断士のゆっこです。 二次試験まであと1ヶ月ほどとなりました。事例をたくさん解き自分にとっての得手不得手も分かってきていると思います。 わたしの場合は、事例Ⅳが苦手でした。よく言われる「事例Ⅳはやっ […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 【ケイン・濃スギの話⑦】事例Ⅳ:直前期は体調とメンタルの準備もbyケイン おはようございます!タキプロ11期ケインです。[過去記事です]◇自己紹介&ケイン・濃スギの話 2回目の2次事例Ⅳ〜失敗談〜→こちら◇ケイン・濃スギの話② 事例Ⅳは診断士試験の最終決戦!でも苦手・・→こちら◇ケイン・濃スギ […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 【2次試験事例Ⅳ】敗因は準備不足・勉強不足にある & 私の再現答案を公開します by Tatchy 事例Ⅳで合格を確定させてしまいましょう!!公務員系診断士合格者Tatchyです。 自己紹介はこちら。今までの投稿は以下のとおりです(タイトルをクリックすれば見ることができます。)。<2次試験筆記>【2次試験筆記】「独りよ […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 東京タキプロ 2-4.事例Ⅳ 毒を以て毒を制す!?事例Ⅳ攻略の一例 byぱんだ こんにちは!タキプロ11期ぱんだです。 二次試験本番までいよいよ残り2カ月を切りました。 予備校の模試を受験、あるいは過去問や予備校演習問題を80分で解きながら、本番さながらの雰囲気の中で試験に臨まれていると思います。 […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 事例Ⅳを制する者は2次を制す by はくたろう おはこんばんにちは。「はくたろう」です。 8月1日・2日のタキプロ二次セミナーでは、パネルディスカッションの司会と事例Ⅳのお土産資料を担当しました。お役に立ちましたら幸いです。 さて、いよいよ今年度の2次筆記試験まであと […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 事例Ⅳも事例である by サルマン こんにちはサルマンです。 8月になって急に暑くなってきました。 「長い梅雨に一体いつ明けてくれるのか」と毒づいていたのがほんのちょっと前なのに、暑くなってくると雨が恋しくなったりもしますので、人間勝手なものです。 今年は […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ユーザタキプロ 2-4.事例Ⅳ 多年度生へ!今年で決めるぞ2020!〜事例Ⅳ事故事例集作成の勧め by ガク みなさん、こんにちは。多年度合格者のガクです! お盆の真っただ中ですが、みなさん勉強に励んでいますでしょうか。 お盆の帰省もままならない中、メリハリも付けづらいとは思いますが、今年で絶対合格するんだ!という強い気持ちで日 […]