2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 出だしが肝心!事例Ⅰ byまっすー 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ14期のまっすーと申します。だんだんと暖かくなり、再チャレンジの検討されている頃かと思います。この時期は勉強の再開へのコミットメント・モチベーションの維持が重要となってくるのではないで […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 事例Ⅰ ”経営資源が少ない” がスタート by たんぽぽ 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ14期のたんぽぽです。 3月に入り、新たな気持ちで学習熱🔥が盛り上がってるくるころではないでしょうか?「今年こそは!」の方も、ストレート合格を目指されている方も、1年間 […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 2次試験事例Ⅰの解法 byメッシ 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のメッシと申します。 少しでも皆様のお役に立てるように私の経験談を正直に書かせていただきます。 ■【はじめに】 今回のトピックは2次試験の事例Ⅰです! 本日は私の2次試験問題の解 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 【事例Ⅰ】「中小企業診断士として…助言せよ」の意味 by ぱくちー 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のぱくちーと申します。 今回で5回目のブログ記事です。 普段は弁護士兼中小企業診断士として活動しています。 詳しい自己紹介は1回目の記事をご覧ください。 ■本記事の趣旨 本記事で […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 事例Ⅰは、A社の人生グラフを分析し、未来を描く事例である by Qちゃん 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のQちゃんと申します。 過去投稿は以下です。合格体験記 → こちら事例Ⅱについて → こちら事例Ⅲについて→ こちら ■はじめに 2次試験が近づきつつあります。この時期は、メソッ […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 今の時点で事例Ⅰ対策ができていない時間がない人への対策指南 by おぐ 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のおぐと申します。 合格体験記「保育園が休園して勉強時間が思うように取れない人向けの合格体験記」にて、自己紹介、1次試験と2次試験の勉強法概要について書きました。よければリンク先 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 頻出解答だけでOK!オリジナリティーを捨てて求められていることだけ答えよう!byおさかな 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のおさかなです。2次試験までもう時間があまりないので、今回は基本的な知識はもう入っていることを前提に、2次試験事例Ⅰの(事例Ⅰに限りませんが)得点を伸ばすための基本的な考え方をお […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 【事例Ⅰ】メリット・デメリットで知識を整理! byなっく 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のなっくと申します。 ■はじめに 今年2次試験を受験される皆さまには、いよいよ直前期になってきましたね。これからは復習も大事ですが、体調管理もしっかりなさってください! さて、今 […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 二次試験のはじまりは事例Ⅰから~ byまなを 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期のまなをと申します。 だんだんと涼しくなってきて過ごしやすく、そしてどこか切ない季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?季節の変わり目ということで体調を崩されないよ […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 ユーザタキプロ 5-1.事例Ⅰ 【事例Ⅰ】モラール向上ってめっちゃ大事やでby hide_kingdom 読者のみなさん、こんにちは。タキプロ13期・TKP43のhide_kingdomと申します。残暑厳しい今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。2次試験へのカウントダウン始まっていますね。本日も2次試験に向けたブログをお届け […]