己を知るのよ

ついにMBAを購入したけれど操作方法がわからずテンテコマイ、すうたか診断士@タキプロです。
MBAって、なんだろう。私もその言葉最近知りました。
イエス。MacBookAir。IT音痴なのに、なぜ買ってしまったんだろう。
それはボウズさんが使っててかっこ良かったから。。そんなもんです。
ミーハーですから。
さて、1次直前期勉強内容・方法(企業経営理論)ですが、私はこの時期、以下の2点に取り組みました。
① 自分のレベルを把握し、合格レベルとのギャップを知る。
具体的には、例えば、昨年度の過去問を、時間を計って最初から最後まで解いてみることにより、自分のレベルを把握し、合格レベルとのギャップを整理しました。
② そのギャップを埋めるべく、知識の補強をする。
上記において、間違った問題、正解したものの理解度合いの怪しい問題については、その問題のみを見直すのではなく、その問題の主たるテーマについて、再度、確認、勉強し直すなどの対策をとっていました。例えば、そのテーマに関するテキストを読み直す、ウェブ、書籍などで確認する、また関連テーマの過去問を遡って解いてみるなど。
 
また、ここで再度確認、勉強したテーマについては、忘れないようにノートにメモし、通勤時間に何度も見直すなど、理解の促進を図っていました(組織論などは図などを用いて整理すると理解が深まります)。
勉強は、量ではなく質です。直前期の今は、なおさら、勉強への質が求められると思います。特に範囲の広い企業経営理論においては、やみくもに勉強するのではなく、今の自分のレベルを再度把握し、合格レベルに達していないテーマに重点をおいて知識の補強をすることも、有効なのではないかと思います。
タキプロは雨の日でも元気いっぱい受験生のみなさんを応援します。
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です