何のために模試を受けるのか

タキプロ出張勉強会@町田

日時:6月23日(日)9:30~12:00
場所:まちだ中央公民館 8階 学習室5
(町田109建物内の部屋となります。)
お申込みはこちらから


こんばんは。木曜夜のなず@タキプロです。
「パテントトロール」とか長文穴埋めで出ないかな、と先日のオバマさんを見ていて思いました。
あまり中小企業とは関係ない気もしますが、権利行使系の問題で出てもおかしくない…かも。

今週は予告のとおり「模試の活用法」です。
「活用法」と銘打ってみましたが、模試を受ける目的が明確であれば活用法なんて考えるまでもないんですよね。
さて、何のために模試を受けますか?

1次模試であれば、自身の到達度や初見の問題への対応力を試す機会としたい、今年出そうな論点を知りたいなどがあるのかもしれません。
2次模試であれば、受験生の中での相対順位の確認や解答プロセスの定着などが目的でしょうか。
目的は何でもいいのですが、その模試で試したいことをはっきりさせたうえで受験することをお奨めします。

と、これで終わればなかなかに教訓的でよいのですが、敢えて私の模試の活用法を書きましょう。
私が模試で試したかったことは一つ、どれくらい疲れるか、です。

受験経験者の方は実感があると思いますが試験は非常に疲れます。
1次試験2日目の疲労なんて半端ないです。
未受験の方は一度どの程度疲れるのかを経験しておくとよいと思います。
そのうえで見直しをどの程度するのか、途中退出をするのかなど本番での対応を考えてみましょう。
ちなみに疲れるのは分かっていたので1次の模試は受けていません。。。

2次模試もやはり当日のリハーサルくらいの感覚で受けました。
私は筆圧が強いせいか腕がすぐ疲れるので、疲労を見越しての時間配分を試す機会にしました。
結局腕が痛くなることもあり、当初40分かけていた答案作成を最終的には50分を費やすようにしました。

普段の勉強のなかでは長時間集中した状態を試すのは難しいので、そういったところで模試を活用してみるのもよいと思います。

ちなみに目的外のところでも収穫があったりしました。
電卓を忘れると焦る、ということです。
コンビニで買えたので問題はなかったのですが、おかげで本番前日は電卓確認を怠りませんでした。

それと午後の事例Ⅲは非常に眠いです。
さすがに本番ではやりませんでしたが、模試では毎回寝ていました。。。

最後はタキプロ勉強会のご案内です。


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・7/7(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H21事例3&1次対策(運営&法務)

・7/11(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例4&1次対策(財務)

・7/25(木) 19時~21時半 新富区民館 1次試験対策(相談会)

・7/28(日) 9時半~12時 八丁堀区民館 1次試験対策(相談会)

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから

 

勝手ながら各回とも開催日前日の0時に申込みを締め切らせていただきます。
〆切後に参加を希望される方はメールにてお問い合わせください。
お問い合わせ先:takipro2010(あっと)gmail.com

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です