政治局長のブログ#5 2次試験 グループ学習(前編)

政治局長@タキプロ6期 隔週で火曜日(夜)。5回目の登場です。

今回は、2次試験対策として多数の合格者が「役だった!」と語る「グループ学習」について書かせていただきます。その前編です。

「前編」としてお伝えするポイントは以下です。

 

・グループ学習は「ひとりよがり」排除に有効です。

・僕にとって「グループ学習」は悩ましいものだった。

 
■グループ学習は「ひとりよがり」排除に有効です

 

2次試験対策をしていると模範解答に納得できず、「どう見ても、俺の解答のほうが正解じゃね?」と思えることが少なくありません。しかし、自分だけの思考に閉じると「唯我独尊」となりますこれではブラッシュアップというか改善ができません。

「他人の考えを聞く」、「他人が書いた解答を見る」ことは、その「ひとりよがり」を排除すために必要です。グループ学習はこの排除のための手段としてとても有効です。ディスカッションしなくても、「解答コピーを交換し合う(そしてそれをそれぞれで読む)」だけでも、いろんな発見があります。 

グループ学習の効果を否定する合格者の声をあまり聞かないのは、「カレーを作ることに失敗はあまりない」ようにに、「やれば(よほどの失敗にならないかぎり)効果が出る」からだと思います。

 

 ■僕にとってグループ学習は悩ましいものでした

効果がある(ことは分かる)のですが、受験生時代の僕にとって、グループ学習は「悩みの1つ」でした。「(仲間を見つけて)グループを作ること」、「そのグループを運営すること」が億劫だったのです。
通学している方は、学校(あるいは先生)が、学習グループを組んでくれる(先生によってはレベル毎にグループを分け、学習ツールがある程度整備されていたりもする)ケースがあります。そこに上手くハマった方は自然に「グループ学習」なる世界に入っていけます。

 

僕は通学生でしたが、僕の先生は「飲み会の場は設定する。知り合う機会は作るので、仲間は自分で探せ!(仲間を作るコミュニケーション能力も診断士の能力の1つ!)」というスタンスでした。結果、飲み仲間はできました(これは今でも大切な仲間です)。勉強会的なことをやってみたことはありますが、上手く継続できませんでした。
僕自身が、「この人と本当に一緒に勉強が継続出来るだろうか?(面倒くさい人だったら嫌だな・・)など気にしすぎたこと、が上手く継続できなかった要因の一つだったと思っています。
そうこう悩んでいるうちに疲れてきました。

当時の僕には、「グループ学習するなら運営側になる」的な思い上がり。そして、「やるからには、すごいグループ作って、すごい学習をしなければいけない・・」という空回りな思い込み。があったのです。

その結果が、勉強とは別次元の妙な疲れの蓄積となってきました。

 

これは悪循環です。そこで、僕は「仲間づくり」「勉強会運営」のために自分のエネルギーを費やすのはもったいない。と割り切ることにしました。

 次回、「割りきってどうしたのか」についてお話します。

 

2015-04-12 13.02.49

 

 

====================

お知らせコーナー

勉強会

  1. 東京  5月開催分
  2. 名古屋 5月開催分

地域をクリックするとジャンプします。

==================== 

 

タキプロ勉強会(東京)のお知らせ


過去問に関するディスカッションとなります。

・ディスカッションを通じ、参加者の皆様のさらなる答案改善に向けた気付きの場としたいと考えております

・事前に、申込時に回答した年度の事例を作成の上、その答案コピーを8部ご用意ください(勉強会では、うち2~3問を扱います)。

・ディスカッション時は解答した問題も使用しますので、自分で使う分を事前にご用意ください。

参加費:500円(税込) 
定員: 18人(先着順)

 

勉強会 H25 事例4
◆日時:5月10日(日) 9:30~11:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから

勉強会 H24 事例2
◆日時:5月13日(水) 19:30~21:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから

勉強会 H24 事例1
◆日時:5月24日(日) 9:30~11:45
◆場所:京橋区民館(中央区)
申し込みはこちらから

勉強会 H24 事例4
◆日時:5月27日(水) 19:30~21:45
◆場所:明石町区民館(中央区)
申し込みはこちらから 

 

タキプロ勉強会(名古屋)開催のお知らせ


 第3回  5/10(日) 9:30~ H26 事例Ⅲ

 第4回  5/17(日) 9:30~ H26 事例Ⅳ

・場所  瑞穂生涯学習センター

・参加費 500円/回

・詳細、お申し込みはこちら

・お問い合わせ takipronagoya@gmail.com

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です